多頭飼育の問題の件で、
何かとアドバイスをいただいている
地域の会長さんのところへ、
資料を届けにきました。
この地域は、
平成19年ノラ猫の助成金が
できた頃から、
TNRを取り入れていて、
猫の恐ろしい繁殖力については
既に理解されているので、
多頭飼育崩壊についても
話しが早いのです。
C.O.Nで関わった
多頭飼育崩壊の一覧を見て、
こんなにあるのかと
驚いていました。
それでも、
これは氷山の一角
なのですが。
小一時間、
バッチリコロナ対策をした
子供食堂の方で
意見交換を
させていただきました。
ここの子供食堂には、
子供たちが50人も
集まってくるそうです。
コロナで閉鎖中も
早くオープンしてと
道ゆく子供に
せがまれるくらいの
大人気の存在。
犬猫は二の次という
ありがちな発想は無く、
この地域の
合同避難訓練での
ペット同行避難は、
今年で5年目になりました。
地域の課題は地域で解決、
を長年、実践しておられます。
お知恵拝借です。