自治会長さんと猫の多頭飼育 | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 

警報続出の今日、

猫の多頭飼育について

取材の日。

 

 

 

次々子猫が生まれて困っている…と相談を受けて、

30匹以上の猫の不妊手術の真っ最中の

自治会長さんのところへ、

記者さんとお話を聞きに伺いました。

 
 
 

 

 

 

 
 
 
と言っても、こちらの自治会長さん、
C.O.Nの会員さんでもあり、
古くから地域猫活動に取り組んでいる
ベテランさん。
 
 
 
 
ご自身の苦労話を交えながら、
多頭飼育問題と野良猫問題は
負の連鎖でつながっていて、
この蛇口を閉めることが重要なんですと、
切々とお話しされました。
 
 
 
 
『私ももう75歳、人生の最後を
 地域の人の役に立って終えられたら…
 と思いながらやっています』
 
 
 
取材終わり、しみじみと語る様子が
とても印象的でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうですよね。
 
 
 
様々な猫トラブルは、
猫の問題ではなく、
 
 
 
人が引き起こしている、
人の問題、
そのものですから。