日本版アニマルポリスの実現に向けて | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。




人と動物の未来を創る2014

***シンポジウム開催のご案内



平成261月、兵庫県警察本部に全国初となる
アニマルポリスホットラインの運用が開始され
ました。動物虐待事案について県民からの通報、
相談を受け、署や県との連携も図られています。

 

この新たな取り組みを機に、
アニマルポリスへの期待が一段と高まり
今後の展開が全国的に注目されています。

 

本シンポジウムでは
「人と動物が調和し共生する社会づくり」の
実現を目指し、海外におけるアニマルポリス
制度の先進事例を学び、日本版アニマルポリ
スの方向性を見出します。



また、県民と各関係機関が一体となって、
動物虐待の防止、早期発見、適切な対応を図る
連携体制を構築すべく、様々な課題を検討して
まいります。

 

動物をまもり、地域を守る、
アニマルポリスを日本に!
皆さまのご参加をお待ちしております。



人と動物の未来を創る
                 ネットワーク会議 あしあと





人と動物の未来を創る2014
「日本版アニマルポリスの実現に向けて」



日時)2014105日(日)
   14時~1710(開場1340分)


主催)人と動物の未来を創るネットワーク会議


共催)特定非営利活動法人C.O.N

   宝塚TNRサポートクラブ
   特定非営利活動法人神戸猫ネット
   芦屋動物愛護協会
   特定非営利活動法人動物愛護教育センター


後援)兵庫県/尼崎市



会場)ホテル・ホップインアミング 2F オーク
      
   http://www.hopinn.com/
   *
R尼崎駅徒歩1分(駅直結)
   
R大阪駅より新快速で6分、普通で7分 
       
JR三ノ宮駅より新快速で16分

参加費)1,000

定員)100名 *定員になり次第締め切ります。

 



【プログラム】

第一部 講演

基調講演

■アニマルポリスのあり方  

吉田眞澄 氏
(弁護士、ペット法学会副理事長、元帯広畜産大学理事・副学長)
 

特別講演

■ロサンゼルスのアニマルポリス  

西山 ゆう子 氏
(
米国および日本の獣医師、元ビレッジベテリナリーホスピタル
(
カリフォルニア州)院長、現ミグノンペットクリニック勤務)

 

■アニマルポリス実現への思い

杉本 彩 氏
(
一般財団法人 動物環境・福祉協会Eva 副理事長)

 

第二部 パネルディスカッション

日本版アニマルポリス
~それぞれの役割と連携~


■パネリスト
吉田眞澄/西山ゆう子/杉本彩

細川敦史(弁護士)/谷井いさお
(兵庫県議会議員)


.........................................................

申込み方法)①~をご記入の上、メール又は
FAX
でお申込み下さい

氏名 住所 電話番号 メールアドレス
所属(あれば)

Mail:c.o.n@ares.eonet.ne.jp
FAX:06-6433-3186

*事前予約制*定員になり次第締め切ります。