昨日の記事で

iDeCoってお得?って疑ったので

税の繰り延べについて

ちょと調べてみたひらめき電球

 

所得税と住民税の

課税を免れた(一旦、課税を逃れた)お金は、
iDeCoの加入者に支払われるまで

課税対象にはならない。

 

一時金や年金の受け取りまでは
課税対象とならないお金が

コツコツ積み上がっていくことになる。

課税を繰延べ続けたiDeCoの資金を

60~70歳の間に受け取る時、
この時点ではじめて課税される。
ってことは、投資年月が長い人だと

40~50年間も課税を繰り延べることが出来る。

最も気をつけることは

受取時の税金を低く抑えること。

つまり、掛金の所得控除で

繰り延べ続けた税率が10%だった場合は、
受取時に20%の税率で課税されてしまえば損になる。
また、10%の税率で課税された場合は、
節税効果はゼロということに。

こうなってしまうと

必ずしも節税になるとは限らないってことに。

iDeCoの資金を一括で受け取る場合は、
所得税の計算上「退職所得」という扱い。

 

退職所得を計算する場合
①退職所得控除による所得の圧縮効果

②所得金額×1/2による所得圧縮効果
の二段階で所得圧縮が可能となる。

 

そのため、所得税の計算上、
退職所得として受け取る場合は

税額軽減のメリットがある。

ただし、

会社から多額の退職金が出る場合は、
退職所得控除の枠がなくなり、

iDeCoの分が課税対象になることも!

 

年金で受け取る場合は、
所得税の計算上「公的年金等に係る雑所得」になる。
 →公的年金等の収入が110万円以下であれば

  課税されることはないが

  110万円を超える場合は、

  確定申告で税額を精算=課税される

 

一括?

年金?

一括&年金?

iDeCoは、この3パターンで

自分にとってどれが一番お得なのか

計算してから受け取り方法を

決めなければ節税効果が無になるようです。

 

うん、わかった!

 

あたしの場合は退職金がナイので

退職時に一括で

iDeCoの資金を受け取れば

無税のはず!!

 

やぱ、iDeCoは満額やろう。

とはいえ、あとたった9年ですが。

やらんよりマシだよねぇ?知らんぷり~♪

 

あと気になってるのは、

アフラックの受け取り時に

どんな税金がかかるのか

アフラックに電話して聞いとこっと!

 下矢印