どーも、castom98です。

 

ランダム訪問神社仏閣旅、今回ご紹介いたしますのは三重県菰野町、湯の山温泉街にございます三嶽寺です。爆  笑

以前ご紹介した同じ菰野町の福王神社と同日に訪問。

 

 

 

 

訪問したのは2020年8月ですので、現在では状況が異なっている場合がある点をご了承ください。

 

 

三嶽寺は湯の山温泉峡の込み入った場所にあります。

狭い道を何とか運転して到着。滝汗

 

 

大同2年(807年)最澄によって創建の古刹ですが、1568年に織田信長によって焼き討ちされたとか。

こんな辺鄙な場所まで、ノブちゃんよ~やるわぁ・・・ゲロー

 

 

取りあえず御朱印をお願いしました。

住職の奥様?が丁寧に対応してくださいました。照れ

 

 

ふ~む、大石恋石ですか・・・

折り鶴伝説の恋結びのお寺だそうです。

しかし小石が100円か・・・何か物凄く利益率高そう・・・ガーン

 

 

もちろん本堂にも参拝。

薬師如来様、コロナの件(以下同文 真顔

 

 

弁天堂がございましたので、こちらにも参拝。

 

 

裏山の観音山では三十三箇所霊場巡りが出来るそうですが、暑いしパス! 滝汗

 

 

最後に御朱印を頂きました!

 

といったところで、はなはだ簡単ながら三嶽寺の紹介を終わりたいと思います。

・・・ただ、気になる点はブログを執筆するにあたりグーグルマップの口コミを調べたところ、かなり辛辣な評価が!ポーン

 

どうやら車で訪問すると、住職の奥様から冷淡な対応を受けたとの口コミが多数。

自分はたまたま運が良かったのか・・・? 滝汗

訪問なさる場合は徒歩で参拝なさることをお薦めします。

 

それではまた、次の神社仏閣でお会いしましょう!爆  笑

 

 

三重県菰野町 三嶽寺の公式サイトは、こちら

 

 

 

三重県菰野町 三嶽寺の場所は、ここです