信州北部の小布施は千曲川の舟運や交易で栄えた町で、江戸時代は幕府の天領となって多くの豪商が軒を連ね、葛飾北斎や小林一茶などが滞在した。

 現在は市街地の中に古い町並みが復元され、葛飾北斎の浮世絵を展示した美術館もある。