イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11

 

 

イメージ 12

 

 

イメージ 13

 

 宇喜多興家は浦上氏の家臣で砥石城主だったが、島村氏に居城を攻められて没落し、備前福岡で病没した。
 子の直家は浦上氏を追放して備前と統一し、孫の秀家は豊臣政権で五大老となるが、関ヶ原で敗れて八丈島へ流された。
 黒田高政は秀吉の参謀となる孝高の曽祖父で、子の重隆の時に播磨へ移り小寺氏の家臣となった。
 孝高の子長政は関ヶ原の功で筑前52万石を得て、博多湊の近くに新城を築くが、先祖の故地に因んで福岡城と命名したので、福岡県や福岡市もここの地名に由来していることになる。
 二人の墓は瀬戸内市長船町福岡の妙興寺にある。