イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11

 

 

イメージ 12

 

 

イメージ 13

 

 

イメージ 14

 

 

イメージ 15

 

 

イメージ 16

 

 

イメージ 17

 

 

イメージ 18

 

 

イメージ 19

 

 

イメージ 20

 

 

イメージ 21

 

 

イメージ 22

 

 

イメージ 23

 

 

イメージ 24

 

 

イメージ 25

 

 

イメージ 26

 

 

イメージ 27

 

 

イメージ 28

 

 

イメージ 29

 

 

イメージ 30

 

 

イメージ 31

 

 柏原藩は安土桃山時代に信長の弟が藩主となったが、江戸時代に入って改易となり、後に信長の次男信雄の子孫が入った。
 8年前に一度訪問したが、整備が進んでいるとの情報で再訪した。

 

 邪魔な樹木が伐採され、礎石跡も表示されるなど、史跡らしい状態だった。また、近くの大歳神社に移築されて現存する太鼓櫓も見学した。
 その他にも、全国に京都市天童市の3か所しかない信長を祀った建勲神社など、城下町にも見所が多い。