小倉城(豊前国・福岡県北九州市) | おしろまなぶ の お城を学ぼう

おしろまなぶ の お城を学ぼう

訪問したお城について書いていきます。

今日は、日本が戦争に敗れてからちょうど70年となる終戦の日ですね。

今回は、現在の福岡県北九州市小倉北区(旧小倉市)にあった城、小倉(こくら)城です。
1945年(昭和20年)8月9日に原爆の投下目標として、当初は小倉が候補地とされていましたが、悪天候などで視界が悪かったことから長崎に変更されたという経緯があります。

戦争で犠牲になった方々に対して謹んで哀悼の意を表しながら、小倉城のご紹介をしていきたいと思います。

ちなみに、北九州市の隣町(どの町かまでは書かないww)に数ヶ月間住んでたこともありまして、小倉はよく遊びに行っていた馴染みのある場所です。

kokura13

北九州市は九州地方で福岡市に次ぐ人口の多い都市で、1963年(昭和38年)に門司(もじ)市、小倉市、戸畑市、八幡(やはた)市、若松市の5市が新設合併してできました。
北九州市は三大都市圏(関東、東海、近畿)以外で初めて政令指定都市になった市で、都道府県庁所在地ではない市としても、初めて政令指定都市になった市です。
合併当初は県庁所在地の福岡市を上回る人口を誇っていましたが、近年は人口減少が著しく、100万人を割り込んで約96万人となっています。

kokura1
小倉駅小倉城口。
九州の玄関口である北九州市を代表するターミナル駅で、JR西日本の山陽新幹線、JR九州の鹿児島本線(山陽本線直通含む)、日豊本線(日田彦山線直通含む)、および北九州モノレールの小倉線が乗り入れています。
2017年(平成29年)には、新幹線口から徒歩圏内にJリーグのギラヴァンツ北九州のホームスタジアムとなる、北九州スタジアムが開場する予定です。

kokura17
西ノ口門跡。
正面に広がる景色は松の丸跡です。

戦国時代末期に毛利氏によって築かれたのが小倉城の始まりです。

kokura12
鉄門跡。
階段を挟んで右側が復元された石垣で、左側は現存する石垣です。
幕末期の戦乱で城が焼かれた際に、石垣が赤く変色しています。
往時の階段の幅はもっと狭かったので、右側の石垣も復元というよりはとりあえず反対側にも造っておきました的な印象が強いですね。

kokura14
旧第十二師団司令部正門。
鉄門の階段を上りきったところにあります。
1898年(明治32年)に本丸跡に陸軍第12師団の司令部が置かれました。その司令部庁舎の正門が残されています。
司令部は1925年(大正14年)に、軍縮のため久留米に移転しました。
ちなみに、小倉が原爆の投下候補となった理由としては、小倉城跡の付近にあった小倉陸軍造兵廠という大規模な軍需工場があったことが挙げられます。

kokura11
珪化木。
木の幹が地層の埋もれて化石化したものです。

豊臣秀吉によって九州が平定されると、森吉成が居城とし、石垣造りの城へと改修されます。

kokura3
復興天守。
小倉城の天守は1837年(天保8年)に失火により焼失すると、以後は再建されませんでしたが、1959年(昭和34年)に鉄筋コンクリート造りで復興再建されました。
4層5階の天守は「唐造りの天守」と呼ばれ、4階と5階の間にひさしがなく、4階よりも5階の方が大きいのが特徴です。
それよりも何よりも、破風が一切なかった天守に、見栄えがいいからと勝手に破風を取り付けちゃったあたりが何とも・・・。
小倉城のページは↓↓
http://www.kokura-castle.jp/

kokura4
小倉城天守の入口。
続櫓に入口が設置されています。
ではでは、ここから天守内に入っていきましょう。

kokura5
迎え虎。
どの角度から見ても虎が正面を向いて見えることからこう呼ばれているのだそうですよ。

関ヶ原の戦い後の1602年(慶長7年)に細川忠興が入封すると、惣構の城郭へと大改修が施されます。

kokura6
別角度から見ても、ほら、虎が正面を向いて見えるでしょ??

細川氏は1632年(寛永9年)に肥後国熊本へ転封となり、代わって細川氏と姻戚関係にある小笠原忠真が播磨国明石から入ると、以後は代々小笠原氏が居城とし、幕末を迎えます。

kokura7
送り虎。
こちらは逆にどの角度から見ても、虎がそっぽを向いています(笑)

幕末の1866年(慶応2年)、小倉城は第2次長州征伐の前線基地となり、長州藩と激しい攻防を繰り広げますが、遂には自ら城に火を放って撤退します。

kokura8
天守からの眺め。
隣接する八坂神社の建物が城の櫓っぽい形をしています。

明治になると、小倉城跡には陸軍歩兵第14連隊や歩兵第12旅団本部、陸軍第12師団司令部庁舎が置かれました。

kokura9
こちらは小倉城庭園の景色。
小笠原会館と呼ばれる建物が見えますね。
小倉城庭園のページは↓↓
http://www2.kid.ne.jp/teien/


kokura10
リバーウォーク北九州。
2003年(平成15年)にオープンした大型複合商業施設です。
隣町に住んでいた頃は、たびたびここに来ていました。
公式サイトは↓↓
http://www.riverwalk.co.jp/index.php

小倉城には2~3回行ったことがあるのですが、写真が少なくて、今回、りっくんさんに最初の写真、西ノ口門跡、鉄門跡、旧第十二師団正門の写真を提供していただきました。
大変ありがとうございましたm(__)m

書いているうちにもう一度訪問したくなってきましたが、なかなか・・・ねぇ・・・

現在の平和な日本で暮らせていることに感謝しながら終わりたいと思います。

では、この辺で。


御城学。