春爆を求めて… | 釣れないブログ

釣れないブログ

中級者の壁に苦しみながらもバス釣りが止められないダメ人間の釣りブログです。

些細な事でもアドバイス頂ければ嬉しいです!

だいぶ暖かくなりましたね~

バサーにとっても段々釣りに行きたくなる気温になってきているのですが…

正直春はいい思いをした覚えが有りません。

なので今回もあまり期待せずに高滝ダムへ行ってきました~

photo:02


実は去年の春以来、人生2度目の高滝なのですが、去年は同船者だけが無双して自分はノーバイトという苦い思い出が(> <;)

なので今回はリベンジに燃え滾っておます!!

朝一は古敷谷川のフラットをチェック。

しかし、ボイル一つも起こらず早々に養老川へ。

ここでも釣れてる様子は無く…
去年なぜか同船者だけが爆った中流域の本命ポイントも不発。

一応上流まで登ってみるもバスのバの字もありませ~ん

photo:05


これは去年の悪夢再来か?
てかもう釣れなくていいや…完全諦めモードで昼に突入。

これは船団をヒントにポイントを絞り込む事に。

下流域にて上手そ~な方達が密集しているポイントを発見!
強風の中、エレキ踏みっぱなしで何とか釣りをしていると目の前の方にヒット!しかも立て続けに!!

周りの方は釣れておらず、その羨ましい光景を皆で指を咥えながら眺める状況。

一瞬集中力が戻るも、あまりの強風さ加減にライトリグをやめて再びダラダラとシャッドを巻き巻きしていると…

ガツーン!
まさかのヒット!!

photo:01


めっちゃ引きました~!
いきなり47cmゲット。

photo:06


ヒットルアーはベビーシャッドFC60
カラーはFC稚アユ

リベンジを果たして一安心したものの釣れない+強風が吹き荒れる状況。

このままではバッテリーが持たないと判断し、近くの岸に打ち寄せられる形でボートを固定。

かな~り快適!
ライトリグもこの通り丁寧に操作できますよー!と同船者と会話してるといきなりバイト!が、半乗りでバラし。

そして同船者にもヒット!
これもデカそう!

photo:07


上がってきたのは丸々太った40upでした!

photo:08


その直後にまたもやヒットし40ちょいのを追加!

ピタリと反応が途絶え同船者は遂にボート上でシエスタ…Zzz

残り時間も僅かと迫り…
すがる気持ちでベビシャFCを巻いてみるとガツーン!が、またもや半乗りでバラし。

同じコースを通すと二投目でガツーン!

photo:03


こいつも45cmとナイスバス!
またまたベビシャFC60!
カラーは同じくFC稚アユ。アユと言ってもワカサギに近いカラーです。

そしてリリース後数投でガツーン!

photo:04


これも40越えの43cm!
ってかFCスゲー!

「ちょっと投げさせて~」と同船者。
巻き方を解説するとまさかの三投目でヒット!しかもデカい!

photo:09



その後もFCの勢いは劣らず!

photo:10


ドン!

photo:13


ドン!!

photo:12


ドドン!

photo:14


ドドドン!!

同じFCでも、他のカラーには無反応。
結局ぜーんぶ同じカラーで釣れました!めっちゃセレクティブですね~

FCで感覚を掴んだ先輩もソウルシャッドでヒット!

photo:15


帰着時間ギリギリまで楽しんで終了~♪

釣れたのは全て40up!
先輩と自分で6本ずつの釣果でした!

個人的にはかなり満足しているのですが、真の春爆はこのサイズが30本越えるそうです。

もう当分ボウズでいいかな…







iPhoneからの投稿