兼業主婦の残念な1週間 | 日々つらつら・・・

日々つらつら・・・

日々のこと。心のこと。

とにかく先週はいろいろと重なって疲弊しました。

株どころではなかった。




まずは体調から。

ウォーキングを始めて1ヶ月くらい。

踵が痛くなり、歩くのも困難に。

足底腱膜炎というものらしい。

テーピングを巻いて数日ウォーキングは中止。

今日あたりからは痛みがかなり引いたので、リハビリ程度にウォーキング。

体重は先週と変わらず(戻ってなくてよかった)



職場では

会社が新規事業に参入し、初めて契約をとれたけれど、訳のわからないままのスタートでヘトヘトに。

それにつけて、今の職場に来て8年目、近々3人目のボスに変わるのですが、今回のボスは話しができる人かと好印象だった矢先、考え方が大きく変わる事件がおきた。

かなり心がシャットダウン。

ヘトヘトに続きシャットダウンて、、、



そして家庭では

先日、小学生の子供③が私が感情的に怒っているときに突然震えだし目が虚になり変な動きが止まらず、救急車を呼ぼうかと本気で思うくらいおかしくなり怖かった。

少し冷静になり、呼びかけをしたり、手足を動かせたりしてしばらく子供を抱きしめていたらだんだん落ち着いてきて平常に戻る。

親のストレスに振り回されて反論も反抗もできない子供の心をフリーズさせてしまうほど追いつめていた。

毎日の慌ただしさに、自分優先で感情的で子供の心が不安定になっていたことに気づかず、いちばん大事な母親業が疎かになっていたことに凹む。

子供①②に対しても然り。

働き方を少し考えなければと。



そして突然の母の訪問。

関西から来てくれるのはありがたいけれど、私も予定があるし、高齢だからほっとけないし、予定の変更や諸々の対応に半分パニック。

ま、母に会え、滞りなく終われたので○



最後に週末の飲み。

価格設定の高いお店に行ったんだけど、費用対効果が感じられずガッカリ。

色々あった週末にコレかよ‼︎て





土曜の夜は泥のように寝たよ。



土曜日からの三連休は子供第一で過ごしてます。

子供③の買い物やゲーセン、マックにラーメン屋、私の習い事も子供の習い事も休んで遊んでます。




今日計ったら若干増えてた。

誤差の範囲ということで笑い泣き