日経平均ヨコヨコしていますが、今のうちに単元株、端株共に4名義分を地道に買い集めています。
バリュー株を基本に、グロース株は単元未満で様子を見ながら化けることを期待して。
日経平均が29000円前後から利確はほぼしていません。
現実資産は増えていませんが、評価益は日経平均の増減とともに移行しています。
日経平均が29000円の頃に購入した銘柄も多数あるので、少々の暴落ならば大丈夫なはず。
そこが気持ちに余裕ができてるところかなと思っています。
銘柄購入に際して、短中長期のチャート、財務、業績予想、配当、それぞれの指標などを自分で見て確かめること、そして、参考にしている投資家さんの方向性と投資内容とを比較しながら買い進めています。
その際に、参考にする投資家さんは数名程度で浮気はしないので、他の投資家さんがどんなに利益を出していても参考にすることはありません。
結構一途なタイプで自分を信じたら迷いはありません![]()
イケイケドンドンはできず地道なタイプです。
ちなみにどんなブログを参考にしているのかと言うと、銘柄購入に至る分析、経済的思考を持っているか、文章から冷静さ知的さ分析力を感じ取れるか、煽らず謙虚な文面など。
少なからずとも文字は人なりと思っています。
闘いは現実社会で十分なので、投資は見守って穏やかに育てたいです![]()