ハローワークへ行ってきました | 日々つらつら・・・

日々つらつら・・・

日々のこと。心のこと。

今の職場は業務のあり方に疑問を抱きつつ、数年勤めてきました。



私の上の人は自分が全てのことを把握しなければ済まない人。全ての業務から雑用まで。

(いるよね、自分がいないとそこの会社が成り立たないと勘違いしてる人、まさしくそれ魂



私は与えられた必要最低限の業務をこなすだけ。

はっきり言って、その業務は基礎的な知識があれば誰でもできる。

今以上にできる仕事もあるはずなのに、与えてもらえない。



業務自体はすぐ終わるから暇なんだよね。

仕事中にネットを見ようがスマホを見ようが、やるべきことをしておけばOKだからある意味ユルユル、一生懸命してもしなくても同じ給料はもらえるグラサン

(実はポチポチして株を買ってるよ笑)



でも向上心はまったく湧かないもやもや

パワハラセクハラ気味だしねムカムカ


向上心の湧かない仕事ほど苦痛なものはないのよ、実は。



それでも、やめないでほしいとお願いされていたことと、自分の腰の重さで居座っていたけれど、自分が前を向いていける職場ではない。




今日は午後から早退をしてハローワークへ行ってきました。



やっぱりねキラキラ

そういうときこそ、ピン電球とくる仕事がある。




企業のコンサルタント的な仕事。



長年、少なからずとも携わってきた仕事だから、資格も経験も文句なしの職業。



でも、職場は苦手な地元。

しかも、募集は来週まで。



悩むよね。



うん、今週は精一杯悩もうアセアセ