メルマガの休刊発表で、いただいた反響。 | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

メルマガの休刊発表で、いただいた反響。

こんにちは。奥 武志です。

先日、年間350通以上、配信して来たメルマガの休刊について、お知らせしました。

そうしたら、こんな嬉しいご感想が、じゃんじゃん届いています。

いつもメルマガやLINEをありがとうございます。

奥さんは有料級のことを惜しげもなく無料のメルマガで教えてくださるので、何かお礼をしなくては、と思わせてくださいます笑笑

それに応えて100人講座に参加致しましたが、足りそうもありませんね。

メールフォルダに奥さんフォルダを作ってあり、またプリントしてファイルしてあります。ファイルは2冊になりました。

お陰様で接客に対する意識が高くなっています。

メルマガをお休みされても、今までの復習ができますし、LINEでも送ってくださいますので嬉しいです。

ありがとうございます。

(占い師、Nさんより)
メルマガではないのですが、この企画いい!って思ったのはつい先月Facebookでライブしてもらった

「何年やっても結果が出なくて自信がなくて不安定なあなたへ。」

DVDで勉強したり、色々なやり方を試みて、あとちょっとで変わるから、今に結果が出るから。あと少し。

そんな時にコロナでお店が回らなくなる。

お客さんが来ないのは、コロナのせい? 自分の力不足? なんとも煮えきらない宙ぶらりんな時間。

状況が良くなるのを忍耐強く待っているうちに、自分の立ち位置を確認してもらえるような企画でした。

スタートを鼓舞するブログやセミナーはあるでしょう。 華々しいゴールの達成の声も、前面に出されます。

だけど中間のこの隙間の切り口にフォーカスしてくれる方はなかなかいないと思います。

(セラピスト、Kさんより)
奥さん、こんばんは。 いつもありがとうございます。

うっとうしいほど感想を送っている方だと思います(苦笑)

それでも奥さんから毎日、渾身の1通を読ませてもらった感謝を込めて送りますね。

毎日のルーティーンで、今日も奥さんからのメルマガ来てるかなーと楽しみにしてました。

ベスト1は、奥さんの取り扱い方ですね。

泣いてしまうほどで、思わずLINEしてしまいましたね。

他にもたくさんあるのだけど、1/28のメルマガ「1月は不調だったんですね?」では、暇なときだからこその考え方、取り組みに励まされました。

嬉しいことを喜んで、お客さまと自分の心を満たす期間。 一緒に楽しめることをしようと企画しました。

これって忙しくても暇でも大事なことですよね。

信頼貯金を積み上げていく。

他をあげるとキリがないので、このあたりで失礼します。

これからもよろしくお願いします♪

(未病ケアサロン、Tさんより)
メルマガ休刊について たくさんのメルマガを読ませていただきありがとうございました!

奥さんのメルマガを読むことは、自分のモチベーションを保つルーティンだったと思います。

休刊になったことは、今までよりもより良くなるための考えだと思うので、マイナスとは捉えてません。

現状維持はジリ貧なので、変化していっていいと思います。

(サロンオーナー、桑原さんより)
奥さんのメルマガ、いつも楽しみにしていました。今休止中で、残念です。

メルマガなのに!すごく具体的にアドバイスが書かれていて、いつも、そうすればいいのか!すごい!と手帳に書いておいたものも、いくつか。

ちょっとした言葉の選び方が、秀逸で、なかなか思いつかないものばかり。

さすがだなあ、と勉強になっています。

仕事だけでなく、子育てにも生かしています。笑笑

ママ友に子ども同士のケンカを角を立てずに伝えていけるか、、、

相手を責めずに、気持ちを伝えるって難しいですよね。

また再開を願っています。

あと、せっかくお休みですから、ゆっくりなさってください💕とも思っています。

(Sさんより)
奥さんは、ある意味本物のスピなのかもしれませんよね^^

その人が、出来ると信じる力
その人を、プラスに引き上げる力
その人が、一歩前に進める様に、そっと押す力

それを、強引に強制的にではなくて、文章、言葉でそっと出来ているんですもの。

今お休みしているメルマガで、それを感じてる方がたくさんいると思います。

私もその1人ですもの。

そして、だから、起業する時には奥さんの元で、と思いましたもん。

メルマガ読みながら、今の私が、電話の向こうのお客様に出来ることはなんだろ?と、考えながらお仕事して、お客様の反応に喜びを感じたりもしました。

(カウンセラー起業準備中のKさんより)
奥さんの事だから色々とお考えがあるのだなと感じて拝見していました。

コンサルやセミナーでないとお話が聞けない、見れないと言うのは寂しくどんどん遠くに行ってしまうような気持ちでしたが

なんだか、それって伝えるべきでは無いような気もして、、、。

感想って不思議です。

(パーソナルトレーナー、Aさんより)
2019年2月、100人ファンセミ前のメルマガ

『私はダメダメな人なんて、もう二度と言うな!』

この言葉、なかなか深ーく刺さってます。

私はもう大丈夫だと思ってたのですが、言葉の上で封印していても、心のどこかでやっぱダメだって思ってたみたいでした、その頃は。

ちょうど引き継ぎの上司に毎日叱られまくってた時期でしたし。

最近は、ダメだって思うこともありますが、おかげさまで?あまり気にならなくなりました(笑)

いいのかしら…

昨日の自分を一歩ずつ超えていくだけですよね。

いまも夜9時前後になるとソワソワするのですが、奥さんがパワーアップして戻って来られる日を、楽しみにしています(moon cute smile)

書ききれないのでまたフォームからも送ります!

(宿泊業、高橋さんより)
私は、実は奥さんの辛口メルマガ(5/16 愛のムチ、行きます(笑))がきっかけで、スクールに入りました。

奥さんのスクールに入るかどうか悩んでいる時に、奥さんとメールのやり取りをしていて、それでもまだ迷いがあって、メールの返事も止まっていました。

そんな時にあの辛口メルマガが届きました。

そして、これは、私のことだとはっきりわかりました。

そのメルマガで、私はぶったぎられましたが、(メールでもぶったぎられました(笑))

本当に愛があり、こんなことをメルマガでも書いてくれる人はいない、私に向けての最後のメッセージに違いないと思いました。

奥さんの言葉が一つ一つ胸に突き刺さり、この方からやっぱりどうしても学びたいと思い、奥さんのスクールに入ることに決めました。

私は奥さんのメルマガで、多くのことを学べました。

毎日すべてのメルマガを読んでいた私にとって、奥さんのメルマガがストップするのはとても寂しいですが、今までのメルマガはまた見直して、勉強させていただきます!

(カウンセラー起業準備中のEさんより)
この数年間、毎日ではありませんが、なるべく開封して拝読しました。

毎日、惜しみなく叡智をシェアしてくださったことに、深く感謝いたします。

奥さんのメルマガ記事で接客を見直したことも多かったです。

おかげさまで、レッスン料を値上げして7000円から15000円にして、日時振替ができない規約に変更したにもかかわらず、なんども予約してくださる濃いファンの方が増えました。

保存している記事の一つをお伝えします。

一番最近は「事件発生!●●さんへの挑戦状です」とその答えです。

私ならどうするかな?と真剣に考えました。

生徒さんに置き換えて考えてみましたが、難しかったです。

奥さんの返答例を拝見して、皆まで言わずとも、言いたいことが伝わる絶妙な塩梅に唸りました。

5/5配信の「コロナ不況の今、何を節約すれば良いのか?」

メルマガで読者さんにどう自己投資の意義を共有していくかという点で、とても学ばせていただきました。

記事はほとんど保存させていただいています。

これまで毎日配信してくださり、ありがとうございました。

また近況を伺うのを楽しみにしています。

お身体大切に、いい夏をお過ごしくださいね。

(料理教室運営の清水さんより)
毎日のメルマガありがとうございます。

コミュニケーションや人との会話が自分中心で、他の人の会話を聞いていると、私は相手の立場を考えていないなと思うことばかり。

これを直したくてメルマガや著書を読んでいます。

「辛口」と書かれているものほど心を撃ち抜かれることが多かったです。

自分の思い・考えを文章にするのに時間がかかってしまい、なかなかレスできなくてごめんなさい。

反応がないと寂しいですよね。

今後は短くても自分の思いを伝えますね。

(Hさんより)
奥さんこんにちは!いつもありがとうございます^^

何かこれから、新しいチャレンジをされるんですね!

とっても素敵な、ワクワクするようなことなんでしょうね。

奥さんのメルマガに出会ってから、私の行動範囲はかなり広がりました。

(そうは言っても、関東圏内だからまだまだ狭いけど笑)

色んな方に、会いに行きました。

自分は、意外と行動できるんじゃん!と、新たな発見ができました。

今は、コロナの影響もあって、流行前に比べたらかなり狭いところでウロウロしてますが、

いずれは、この状況も落ち着き、また皆さんに会いに行けると信じて毎日過ごしています。

そうは言っても、スマートフォン一つあれば、実際に合わなくても顔を見られる時代。

オンラインで繋がっているから、自分の行動範囲が狭くなったような気持ちはないです^^

話が、逸れてしまいましたが、奥さんのメルマガで一番印象深いのはやっぱり、辛口メルマガです!

【辛口注意!】「いつか絶対やります!」うん。一生言ってて。

は、この先ずっと、私の教訓として心に留めていきます。

私の背中を押してくれた(というより、腕を引っ張られたっていう感じが強いかな?)この言葉は、言い訳せず、目の前のできることをやるんだよ、という私の原動力になっています。

初めて参加したクルーズランチ会では、少し悔しい思いもしたのですが、

あの時に、初めましての皆さんの前で、あんなに長くしゃべれる自分に驚きと発見があったことは、ずっとずっと心に残っています。

次に奥さんにお会いできる時は、夢の実現に向けてステップアップしていることをお約束したいと思います!

メルマガの感想なのに、自分の夢の話になってしまいましたが、また、メルマガを読めるのを楽しみにお待ちしております^^

(管理栄養士のAさんより)
いつもお世話になっております。

毎回、為になる「メルマガ」をありがとうございます!

以前のメルマガ

「お客様が一瞬であなたのトリコに!10年指名される!リピート8割超えの“リピート接客術”5つの極意」

仕事で悩んでいることをご回答頂いて、メンタルが大事ということが、実践を通して良く分かりました。

その後は、気持ちを保ちながらなんとかやっている状態なので「リピート接客術のセミナー動画」を見て実践したいです!

7月にビックチャレンジをやるとのことですので、内容は何かは分かりませんが楽しみにしています^^

微力ながら、応援しています!!

また、よろしくお願い致します<(_ _)>

(セラピストのEさんより)
奥さん、メルマガは夏休みに入るのですね。

てっきりメルマガを開いてもらうためのキャッチーなタイトルかと思ったら、読み進めると本当にメルマガをお休みされるのだとわかってびっくりしました。

メルマガはいつも内容が濃く、サラリーマンで接客業ではないわたしでさえも興味を持って読める内容になっているので

きっと相当なエネルギーを注がれていると思います。

新たなチャレンジに集中されるとのことで、応援しています。

夏休みが明けてからのパワーアップしたメルマガを楽しみにしています。

(会社員の野呂瀬さんより)
奥さんのメルマガでいつも元気をもらったり励まされてます、セラピストのAです。

今までの記事で一番印象に残ってる言葉は「うん、一生言ってて。」です!!!

いつか…と言っているうちは行動しませんよね、確かに。

この言葉を聞いてから、悩んだ時には言い訳考えずに行動しようと思う様になれました。

(だから動画も思いきってどーん!と全部購入!!メルマガで紹介してくれてありがとうございました♪これから半独立で頑張っていきますね)

メルマガ全体の感想ですが、特に辛口の記事が刺さりました!!

最近の「お客様の立場に立とうとしてるから…」という内容も、うんうん、私も当てはまるところあるなあ…と頷きながら読んでました。

奥さんの辛口の記事は、読者の人により上を目指して欲しいという気持ちが伝わってくるので、辛口というかむしろ背中を押してくれる感じですね。

「キミなら大丈夫!やってみなよ!!」

って友人に言われてるみたいな…不思議です。

奥さんの新しいチャレンジ、何するんだろう?

お知らせを楽しみにしてますね(*^^*)

(セラピストのAさんより)
メルマガ休刊されるんですね・・・

毎日届くメルマガを読むのが、日課でしたので寂しいです。

でも、武志さんのビックチャレンジ!応援しています!

メルマガの感想ですが、過去の記事で保存していたものを遡って見返してみました。

見ていてハッとした記事が、

2018/8/30 「奥さんってさ、超自分目線だよね!と30分も叱られました(汗)」

一流ホテル出身。ゲスト気持ちに立って最高峰のサービスをする現場で10年働いていた武志さんでも、気を抜いてしまうと他人から見て、自分目線になってしまう…

わたしも、普段している自分の行動や発言が独りよがりになっていないか、気をつけなくてはいけないなと思いました。

(ホテルマンの高橋さんより)
メルマガをお休みされるにあたっての思いです。

奥さんのメルマガは私の日々のエッセンスです。

心の大事な栄養として受け取っておりました。

今でもよく読み返したりしています。

また再開されるのを心から楽しみにしていますね。

(コロナで仕事を休業してからzoomでの交流会でもお世話になりました。)

(Hさん)



みなさま、ありがとうございます!

久しぶりに、メールをくださった方もたくさんいて、感無量です。。。

Q:メルマガで取り上げて欲しいテーマは?

そんな質問に、いただいたご回答は

・オンライン化について
・落ち込み方が顕著な方への接し方
・起業したての人に向けたテーマ
・顧客心理・タイプをふまえた対応
・ドカーンとリピート、指名数上がった方は奥さんの動画やメソッドをどうやって身につけたのか?

という感じでした。

まだしばらくの間、感想をお待ちしています。

あなたの感想も、こちらにお寄せいただけたら、励みになります。






As ever株式会社
代表取締役 奥 武志
三方良しを叶える、幸せ系マーケティングコンサルタント
リピート8割を達成させる、リピート接客コンサルタント

営業時間:10時から20時
080-7010-1404
takeshi.oku@sekkyakumentality.com
お問い合わせフォーム

奥 武志、公式ホームページ
奥 武志、プロフィール・経歴

お客さまが濃いファンに変わる一流の顧客対応術メルマガ
顧客満足やビジネスを気軽に学べるLINE公式アカウント

友だち追加
ID:@tak.oku

ID:takeshi.oku0211