息子の誕生日です。

13才です。
サーティーンです。
と言うことは
いよいよティーンエイジャーの仲間入りですよ。
早いもんだねぇ。
ところが、せっかくの誕生日なのに息子は
「頼む!誕生日プレゼントの前借りさせてくれ!」と、今すぐ欲しいゲームのおねだり。
誕生日プレゼントの前借りなんて聞いた事もないわ!
しかし言い出したら聞かない息子、
「母ちゃんからは、誕生日当日のプレゼントは無しだよ」と伝えて、
早々にプレゼントしてしまいました。
ところで旦那は、
去年も実質、息子の誕生日プレゼントを買っていません。
今年は「ちゃんと買ってやれよ」という気持ちを込めて
「ゲームのコントローラーが欲しいらしいよ」と言っといたのですが、
なかなか思い腰を上げず、
「嫁ちゃん、買うのに付いてきて」などと言ってきます。
なんで買い物位、一人で行けないんだよ



「息子のゲームのコントローラーを見本として持ってって、お店で『これ、ありますか?』って聞いたらいいじゃん
」

何度も言って、ようやく旦那は観念して出掛けて行きました。
ところが暫くすると旦那から電話が!
「ねぇねぇ、色は何色がいいの?
白とブルーと赤が有るんだけど」
「どれでもいいんじゃない?
」

「ねぇ、どうしよう。白とブルーと赤・・・」
「だから、どれでも」
私は思いました。
旦那は買いたくないから、ゴニョゴニョ言ってるんじゃないか、と。
暫くすると旦那が帰ってきて言いました。
「買うのやめた」
ええーーーーっ



「息子が『この色じゃヤダ』とか言って文句言うとイヤだから、」。
ああ
やっぱり買いたくないのね。

少しでも買わない理由をこじつけようとするのね。
ちなみに去年の、息子の誕生日はこんな感じ。

一応、旦那が気分を害して「もう買わない!嫁ちゃんがうるさいから買う気無くなった!」となっちゃうとイヤなので
「息子に希望の色を聞いて、プレゼントしてあげてね」と優しく伝えましたが、
旦那、情けない!
旦那、腹立つ!