去年に引き続き、子どもと参加する
テーブルマナー講習へ行ってきました。

でも、去年行ったホテルとは
別のホテルでの開催です。

去年のマナー講習のブログはこちら

どうして去年もいったのに
また今年も参加したかと言うと
参加してる子の大半が小学生女子だからです。

息子は小6で、しかも身体が大きいから
照れも有って、
恐らく来年以降はマナー講習に参加したがらないと思い
「マナー講習は今年がラストチャンスかな?」と思って参加したのです。

場所はホテルの最上階。
残念ながら雨模様だけど、最高に見晴らしの素晴らしいフロアでの開催でした。

司会のソムリエの方は
マナーに関する雑学も含めながら
テーブルマナーを詳しく説明して下さいます。

お料理も超一流!

サーモンマリネの瞬間スモーク
ショーフロア仕立て
香味野菜と共に
マグロのほほ肉のコンフィ
ピぺラードと地中海ソース
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ仕立て

デザートは、ソムリエさんが
オレンジの皮剥きとフランベのパフォーマンスをして作って下さいます。
手つきの良さ、所作の美しさは、さすが!
これらが材料と道具です。
出来上がったデザート
オレンジ風味のスフレクレープ

息子は今回、フォアグラ初体験でした。
しつこさの無い、アッサリとろけるフォアグラで
今まで食べたフォアグラの中で一番美味しかったです。

息子のマナーは、なかなか良く
落ちいていたし、ナイフやフォークの使い方も上手でした。

やはりマナー教室を体験すると、
それなりに身に付くものなんですね。

それにしても女の子の参加者は可愛らしい!
絵本から出てきたようなお姫様の装いで
中にはイヤリングまでキラキラさせてる子も!

女の子にとっては、
プリンセスになったような体験なんでしょうね。

それに対して息子は、
Tシャツ・短パン・・・。
男の子はみんな、だいたいそんな格好でした。

次に息子と素敵な場所で食事出来るのは
いつだろう。

マナー教室での経験を生かして
素敵に優雅に食事が出来るといいな。
その時には、照れずに綺麗な服装を身に付けて欲しいものです。




≪香港上陸記念★インスタグラム投稿≫VALANROSEの商品現品モニター募集!
生のチカラで輝く素肌へ!【生オールインワンローション】