初めての方へ。・:。・:。・:。・:。・:
2021年春にオンラインで発足した
オンラインで語りの場『カサラボカフェ』(無料)
を開催してきましたが、9月から不定期開催としました。
勉強会「スライバーズクラブ」(月々1,000円会員制)では、発達障害やカサンドラ症候群に関わる勉強会を毎月第4金曜日夜にオンラインで開催しています。
最終的には、カサンドラさんの課題はさまざまな自立にあると考えています。
次のステージ理論は主宰の神田裕子が学会発表した理論です。
あなたは今どの段階にいますか?
![]()
【カサンドラ症候群の回復への9ステージ】
ステージ① ハネムーン期
ステージ② 衝突期
ステージ③ 豹変期
ステージ④ くれない期
ステージ⑤ コンフリクト・ディストレス期
ステージ⑥ 気づき(awareness)期
ステージ⑦ リサーチ期
ステージ⑧ 回復期
ステージ⑨ 選択・決断期
北海道新聞は、北海道で一番のシェアを持つ新聞社です。
日曜日版の暮らし面にこんなに大きく取りあげてくださいました。
目にしてくださった方々から、メールや電話が来ていて・・こんなに反響があるのだと感心しました。必要な方に、必要な情報が届くといいのに・・と思いました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
実は私、同じように新聞に載ったことがあります。二度目なのです![]()
![]()
1999年頃に北海道女性起業家ネットワークという団体を立ち上げました。
その際にも、夕刊の一面に掲載されました。
何だか、その頃を懐かしく思い出しています。
当時、テレビのコメンテーターをしていたので、東急ストアのレジのおばちゃんに
「あら、神田さん・・見たわよ、テレビ!」と言われるのが、とても楽しかったです(笑)
今回も同じ感覚です。たいしたことはできませんが、カサンドラ症候群がもっと世の中に広まって、孤独や孤立を防ぐお手伝いができるのならうれしいなあと思います。
![]()
神田裕子個人ブログにも書いたのですが、「神田さんは運がいい」とよく言われるのです。
どうしてかしら・・顔がまあるいので、福顔にでも見えるのでしょうか。
でも、たまに何かに守られている?と感じることはあるのです。
もちろん霊感などはないのですが・・![]()
父を20歳前に亡くしているので、きっと父が守ってくれているのだと思ってきました。
そして、先日カウンセリングをしていて、似たようなお話をうかがいました![]()
私がひそかに発達障害ADHDを疑っている女性なのですが・・本当にだまされやすいというのか、放っておけない感じの方です。
”天然っぽい”から、図太い同僚にいじめられたり![]()
ヤクザまがいの男が寄ってきたり・・
と、何とも心配になることばかりです。
でもその度に、力になってくれる人が必ず現れます。
思わず「あなたは誰かに守られていますよね!」と言うと
「いろんな人にそう言われるんです
」と返ってきました。
発達障害のある人は(特にADHD)、好奇心で突き進むし、やらかしてしまうこともたびたびですが、どこかピュアで純真だから憎めないところがあります。
それで周りに人が寄ってくるのかな~と勝手に思っています。
努力とか、しっかりする、とか計画性とか・・
そういったことも大切ですが
人生の波に流されるように生きているこの女性のように
誰かに頼る、甘える、わがままを言うなんてことも
カサンドラさんには必要なのかもしれないと思いました。
あなたは、できていますか?自分を癒すこと・・ごほうび・・頼ること。
勉強会『スライバーズクラブ』のお問い合わせは![]()
cassalab.spr@gmail.com
おしゃべりしにいらっしゃいませんか?![]()
![]()
知り合いが企画してくれた3回連続のイベント![]()
神田裕子にいろんな質問を投げかけてくださいね~![]()
あと1回は11月18日です。イベントページはもうすぐ!
そして札幌リアル会は
毎月第1土曜日の10時からゆるゆると
しています。
カサンドラ・ラボのHPでもイベントを確認できます![]()





