あなたの片づけをサポートします。愛知県豊橋市の ライフオーガナイザー®河口美果です。

 

今回は修了式を終え、たくさん持ち帰ってくる学校のモノの片づけについて、我が家の対策をお伝えしますキラキラ 

修了式を終えた子どもの机の上は山積みになってませんか?

娘chanは小学生なので、お道具箱・鍵盤ハーモニカ、全教科書にプリント類・・・もう山積みです💦

山積みのすっごい机の状態を写真撮り忘れたぁてへぺろリビングに娘の机があるので とっても気になります。

このまま春休みを過ごすのは 耐えられない泣

 

なので、我が家は修了式を終えた午後に学校のモノの片づけタイムです!!

 

 

STEP.1分ける

1回目の仕分け

持ち帰ってきたモノを娘chanと一緒に まずは大まかに分けます。

道具類 / 教科書プリント類 / 作品類 / ほか

今回はこの4つに分けました。

 

 

STEP.2また分ける

2回目の仕分け

1回目の仕分けたのを さらに分けていきます。

来年度使うモノ / 来年度使わないモノ&保管が必要 / 来年度使わないモノ&処分 / 思い出として保管

2回目は来年度使う・使わない、保管の要不要で分けました。

 

 

STEP.3収める

 

 

道具類はほとんど来年度使うモノのようです。

全部出し、掃除して、足りないモノを確認し、買い物リストに記入!!

近々買い物に行き、補充し新学期の準備完了ですキラキラ

新学期が始まれば すぐに持っていくモノなので、見えるところに仮置きしました。

 

 

↑キーボード台の下のおもちゃ置き場。
普段、最下段は掃除スペースでモノを置かなのですが、この時期だけ仮置きスペースに。

 

 

逆に教科書来年度使わないモノ

ただ、即捨てるには ちょっと抵抗があります汗保管の要・不要が迷うところですあせる

去年1年間、前学年の教科書を保管して必要になったものは、『漢字ドリル』だけ

習った書き順と違うっとモメて、漢字ドリルを引っ張り出したことが1度ありました(笑)

娘chanと話して、念のため『国語』と『算数』の教科書、『漢字ドリル』は保管することに。

去年は『どうとく』など他の教科書も保管してましたが、今回は不要と判断です。

古紙資源リサイクルへ。前学年の教科書類の保存してたモノも一緒に 処分します

 

 

プリント類はほとんどが来年度使わない、処分のモノ。

でしたが、『娘chanの思いで取っておきたいモノ』、私が『娘の成長を感じて取っておきたいモノ』。

思い出保管のモノが少し。これらはそれぞれの責任でしばらく保管することにしました。

 

 

続いて作品類。こちらは以前ブロブに書かせてもらった方法で保管です。

時系列でファイリングしているので、いつでも 見返せて成長を感じれお気に入りの保管方法↓↓↓

 

作品整理は娘chanのお気に入りの作品など聞きながら 春休みにゆっくりやる予定ですウインク

 

前学年の保管してた立体作品も見直しました

当時は『取っておいて欲しいモノ』でした⇒『もういらない』っとキラキラ

今日だけでこんなに古紙がでました。

 

 

学校からたくさんのモノを持ち帰ってきて 片付かないっと 悩んでませんか?

お家に入ってきた時 ついでに片づけてまえば 嫌な気持ちが長引きませんよ上差し

まずは仕分けして 来年度の準備をパパっと済まし 心地いい春休みを過ごすのはどうでしょうか?

 

愛知県豊橋市のライフオーガナイザー🄬河口美果の心地よく春休みを過ごす修了式の日の対策でしたぁルンルン