愛知県豊橋市で片づけサポートしてます、ライフオーガナイザー🄬河口美果です

前から気になっているのですが、 洗濯機に入れるときの洗濯モノの仕分け

ちょっとしたストレス感じませんか!?

服ぬいた人が仕分けてくれてたら 私が仕分けする必要ないじゃないですかぁ上差し

大した事じゃないのは重々承知ですニヤリ

でも、旦那sanと娘chanのパンツや靴下がタオルの中から 出てくると『なんでよぉ...ダウン』っと思ってしまう。。。

必ず何かが入っていて、私にはちょっとしたストレスですダッシュ

ってか、このストレスはうちだけかなぁ??キョロキョロ

 

我が家は洗濯モノを『白モノ』・『黒モノ』わけてます。カゴも2つ用意してます。

『白モノ』は名の通り、白っぽいものやタオル類。

『黒モノ』は、色の濃いモノとパンツ靴下など。

洗濯カゴの上下に分けて入れるようにしてます。

洗濯の量が少ない時はもうまとめて1回でまわしちゃいますがチュー

 
娘chanも もう小学生なので『白モノ』・『黒モノ』の説明をして
『分けて入れてくれると お洗濯するとき助かるからお願いウインクをしてみたのですが... 
『わかった』っといい返事なのに、残念ながら 改善はしませんでしたえーん
 
『お願いしても やってもらえないなら 仕方ない』っと しばらく我慢したのですが...
大したコトじゃないのはわかってる・わかってる~けど
毎朝 私には『なんでよぉ~チューもやもや』っと プチストレス泣
 
なので、お風呂入るときに もう一度お願いしてみましたグラサン
そしたら
『どっちがどっちか わかんないから書いといて』っとフツーのテンションで言われちゃいましたぁ!!
 
『そっかぁ~、どっちかわかんなくなるんだぁ~』びっくり 
気づかなかです笑い泣き 猛反省タラー
私には毎日のコトで当たり前のルールだったので、表記するなんて思いつきもしなかったですアセアセ
 
私のお片付けサポート現場では なんでも表記させてもらうのに、我が家でうっかりですぅ笑い泣き
 
サポート現場での表記、見た目が好みでなく 敬遠されるクライアントさんもいます。
でも、当日はたくさんのモノの位置が変わるので 今は覚えたつもりでも いざ実際になると『あれっ??』となりがちダッシュ
『1週間だけ貼らせてください』っとお願いして貼らせてもらいます。
1か月後、アフターフォローでお邪魔させてもらうと、ほとんどの方が表記したまま口笛
ご本人も『わかりやすい』っとラブラブ
そして、家族が見てわかるので 『出してくれた』っとお手伝い報告をいただくこともルンルン

表記が合わないタイプの方もいますが、やっぱり みんながわかるようなシステム作りは大切ですキラキラ

 
日々の小さな家事ストレスは『協力してくれない家族のせい』って思うこともありませんか!?
実はお母さんのルールは家族に伝わってないタラー
協力したくても、協力しやすいシステムになってないタラー
ってことも多いです。お母さん一人忙しくしてるお家 あるあるですぅガーン
 
我が家はこんな風にラベルを付け、私のちょっとしたストレスが解消されましたラブラブ

 

『黒モノ』は娘chanにはピンとこない様子だったので、『濃い色のモノ』っと言葉も娘chanにあわせましたウインク

 

そしてラベルの貼り付け、ちょっと工夫が必要でしたチュー

洗濯カゴがパイプ製でフラット面がないアセアセ

お得意の黒マステ&ホワイトペンを『壁に貼ってみた。』⇒うぅ~ん、かっこ悪いえーん

なので 100均で見つけたラベルプレートをで再チャレンジ。

 

残念、ラベルが下を向いてしまい これでは表示の意味がないガーン
 
ラベルプレートを横から見ると、こんな形状。
カゴのワイヤーが細くて回転してしまうので、クルップをカットハサミ
オーガナイザー先輩から教えてもらってから愛用しまくりの『ひっつき虫』でパイプに貼り付けて...

みんながわかるように表記できました完了

ここでも、よく目立つ 黒板シート(黒マステ)のラベリングの愛知県豊橋市のライフオーガナイザー🄬河口美果でした照れ

 

 

 

読んでいただきありがとうございます。