アルプスの最高峰、モンテビアンコ(モンブラン)に登って来ました♪ | CASA DOLCE CASA ミラノでシャビーシックな暮らし。

CASA DOLCE CASA ミラノでシャビーシックな暮らし。

イタリア発・極上のシャビーシックなインテリアを、ミラノから発信しています♪薔薇やリボンのロマンティックなインテリアショップ「Casa Dolce Casa」運営しています。

こんにちはラブラブいつも訪ねてくださり、どうもありがとうございます!





皆様、ご無沙汰しておりますラブラブ

 

お元気でいらっしゃいますかウインク

 

 

 

 

 

今年の夏は、

 

去年に引き続きアルプスで山籠もりをしてきました富士山

 

 

 

帰ってきてからも、毎日バタバタと過ごしておりまして、

 

投稿もなかなかできておりませんでした💦

 

 





 

 

 

今日は、モンテビアンコ(モンブラン)に登ったお話を

 

ご紹介させてくださいウインク





モンブランは、言わずと知れた

 

アルプス最高峰を誇る4810メートルの山ですが、

 

 

イタリアではモンテビアンコと呼びますイタリア







 

 

 

そんな高い山に簡単に登れるの?アセアセ


と疑問にもたれる方もいらっしゃると思いますが、

 

 

 

モンブランを擁し、フランスとスイス国境に接している、

 

ヴァッレディアオスタ州が、

 

 

 

110億円と約4年の歳月をかけて

 

2015年にオープンしたのが、

 

 

「monte bianco skyway」なのです乙女のトキメキ

 






 

 

モンブランの麓の街、

 

クールマイユール(海抜1200メートル)から、

 

 

こちらのロープウェーに乗りますと、

 

 

約10分でモンブランの約3500メートルの地点まで

 

行くことができます🚠




このロープウェーは普通のロープウェーとはちょっと違いまして、

 

1度に80人が乗れる大きさで、

 

 

ゆっくりキャビンが回転しながら登るので、

 

360度の景色を堪能しながら、

 

 

モンブランの上まで登ることができるのです音譜

 

 




 

 

 

 

このロープウェーは、建築士、デザイナー、技術者など

 

全てイタリア人の手によって建設されましたビックリマーク

 

 

 





 

 

 

特筆すべきは、出発する駅も終点の建物も、

 

本当にセンスがあるデザインで、

 

 

さすがイタリアだと思わずにはいられませんでした👏爆  笑








3500メートルの地点では、

 

 

快晴なら、

 

息を呑むような美しさのアルプス山脈の屋根とも言えるような、

 

 

アルプスの全景を見ることができます🥰





しかし、私たちが登った時は。。。。

 

残念ながら霧がかかって真っ白でしたえーん





朝早い時間に上ると

 

かなりの確率で素晴らしい絶景を拝めるそうですので、

 

 

行かれる際は時間帯にご注意くださいビックリマーク





 

 

 

ちなみに、3500メートルの地点では、

 

夏でも軽めのダウンジャケットが必要です🥶



おまけに、この高さですと酸素が薄く、

 

階段を数段登っただけでも

 

 

心臓バクバク&ハアハアしてしまいましたショック!




 

 

 

 

こちらは、ロープウェイ駅の建設中の写真ですが、

 

3500メートルの高さの、しかもこんなにとんがった崖の上に、

 

 

よくもあのような大きな建物を建てれたなと、

 

本当に感心してしまいます照れ




このSkyway、建設費が高額だっただけに、

 

往復の運賃は、お1人約7000円です。


家族4人で乗りますと

 

、ロープウェー代だけで3万円位になってしまいますが💦

 

 

 

モンブランに行かれる機会がありましたら、

 

 

ぜひこちらのskywayはお勧めです👍😊







モンブランも素敵でしたが、

 

今回、他にも魅惑的な山との出会いがありましたので、

 

 

またご紹介させてくださいね💕



いつもいいね👍、フォローをどうもありがとうございます😊







このところ多忙で皆様のところに遊びに行けず、

 

本当に申し訳ございません🙇‍♀️💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Casa Dolce Casaへは、こちらから♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しております。

いつもクリックのひと手間を、ありがとうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村