青蓮院 | カサデマチャ瀧本のひとり言 

カサデマチャ瀧本のひとり言 

スペインと日本遠くて近いバモスな2つ

静寂の中
青蓮院門跡。

三千院、妙法院と並ぶ三門跡寺院の1つである
青蓮院、
鳥羽法皇自身が御帰依になさってご自分の第七王子を青蓮坊の第十二代のお弟子に入れた際、
院の御所に準じて京都に殿舎を造営して、青蓮院と改称せしめられたのが門跡寺院としての青蓮院の始まり。
八坂神社から徒歩圏内、
知恩院の北隣ながら
観光客がおらずお気に入りの場所です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

青蓮院の主庭は、室町時代の相阿弥の作

 
 
お腹も満足。
 
今日も元気にカサデマチャ(^^♪