生年月日は今世での生きる目的のヒントが詰まっている | 心豊かにマネーリッチになるための資産形成術

心豊かにマネーリッチになるための資産形成術

資産運用歴14年。楽しく豊かに資産形成をする方法を教えています。占い・スピリチュアル・風水・などを取り入れたオリジナルカウンセリングもしています。起業して10年になります。金融の世界にどっぷりハマり、今はその見分け方などを教えています。

占いというと

どうもなんか

おまじないように感じている人も

いますけども

 

 

 

要は

 

 

 

生まれた時に

天体がどの位置にあったかどうか

ということなんですね。

 

 

 

 

それで

昔の人は

その天体の位置を記録し

 

 

 

 

 

そしてその時期が

何年に一度

例えば全ての天体が一直線になる時期

とかに何かが起こるとか(グレートコンジャンクション)

そのような意味づけを

 

 

 

 

何千年もの歴史の中で

研究され

それらがまとめられたもの

それが「占い」と言われているものです。

 

 

 

 

 

 

誕生日の天体の位置で

性格や運勢が

わかる

というのは

そのような理由からで

 

 

 

 

 

大抵は

大きく外れていることは

ほぼありません。

 

 

 

 

 

 

これらは

占いでは

「命術」と言われている分野です。

 

 

 

 

 

 

占いはそれぞれの術があり

例えばタロットカードや易は

朴術といい

 

 

 

 

 

目先3週間くらいまでのことを

出た目を見て

占うもので

一番簡単だと言えます。

 

 

 

 

 

ですが性格を占うには

命術といい

誕生日を見ないと

わからないわけです。

 

 

 

 

 

今回

その命術の1つである

宿曜経という分野を

講座で開講します。

 

 

 

 

 

宿曜は空海が日本へ持ち帰り

江戸時代

あまりの的中率の高さに

恐れられ

一時は封印されてしまったほどの占いです。

 

 

 

 

 

命術で有名なのが

四柱推命や西洋占星術ですが

とても解釈が複雑な上に

費用も時間もかかり

 

 

 

 

腕の良い悪いが非常に

際立つ占いですが

 

 

 

 

それに比べ

宿曜は1日で

マスターできる

簡単な占いとなります。

 

 

 

 

 

 

その割に

的中率が高いので

とても喜ばれる占いでもあります。

 

 

 

 

 

詳しくはこちらから