はるのやまはザワザワ | 今日もありがとう

今日もありがとう

34歳の時に主人に先立たれました。
人生何があるかわからないから毎日を大切に。
そしていつの日か主人と再会する日が来たら
あなたの分も頑張って生きたよと言えるように、
これからの人生を楽しんで生きる!!
でもまだ泣いちゃうときもあるけどね。。

3月14日の読み聞かせは



「はるのやまはザワザワ」



作:村上 康成




今日もありがとう。


<ストーリー>


こぐまのグルル、もう春だよ。


母さんとはちみつ探しに出かけます。


ピーピー、チッチッチ、鳥の声が降り注ぐ。


小川は解けた雪がザアザア太く流れる。


ふきのとうがググッと伸びる。


タタッタタッ、きつねがうさぎを追えば、土がはねる。


たんぽぽがパパッと咲けば、てんとうむしがブーンと飛び上がる。


春の山は命の音であふれている。


いろんな音がザワザワ、ザワザワ。






いろんな春の音。


暖かい日が増えてきたり、


うぐいすの声が聞こえたりすると春が近いなぁって思うけど、


山の春は私たちが感じる春とまた一味違う春の訪れがあるんですね。


こんなにもたくさんの春の音があるとは。。。


山に行ってそれを感じてみたくなりました。





☆一日一冊の読み聞かせ☆



東日本大震災の復興を願って、


寄付を集めるためにチャレンジしています。


応援よろしくお願いします。



私のチャレンジページです