コーラルティアラ 次走は3回新潟へ (コーラルグリッタの17) | キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

所帯持ちかつ住宅ローン持ち、
可処分所得少かつ小遣い制のキャロヤージが、
それでも一口馬主(キャロット&ノルマンディー)で、
悪あがきする日記です。
目指すはポジーの回収率1727%!(笑)

骨折からの門別復帰戦は息が持たず&差しにまわらずで7着だったコーラルティアラ。
 
叩き2戦目、福島開催を狙っていましたが、節が足りず断念。2回新潟(4日間)は暑熱対応のため、2場開催でブロック制がなくなりますから、3回新潟でよいのではないでしょうか。
 
ただ、以前に「左回り苦手」って言われていました。しかも新潟の直線は平坦で差しも決まりにくいです。
あ、そういえば、デアリングタクト。クラブがコロナ禍でできなかった祝勝会を企画しているそうです。ありがたいことですね。
 
クリックしました。
いや、知ってんねんで(笑)。でも、ついつい押すでしょ。
 
閑話休題。コーラルティアラの次走は不安しかありません…^^; ただ、ここで権利が取れたら、中山で勝負ですかね。一応、現級2着に来てるので、見どころのある走りをお願いします。
 
2022/6/17 美浦トレセン
★6/15(水)門別・アルビレオ特別(ダ1200m)岩橋勇二騎手 結果7着
この後はトレセン近郊のケイツーステーブルで調整することになり、近日中に移動する予定です。

「レースを終えて本日の午後にこちらに戻ってきました。気になる脚元ですが、レース前後での大きな変わりはない様子です。久々の実戦や輸送の分の疲労はあるものの、これまでと比較しても大きいものではありません。この後は福島開催に向かいたい考えです。ただ、現実問題として節がないため出走が叶うかは何とも言えません。後半であればいくらか可能性が出てくるかもしれませんので、そのタイミングに合わせて帰厩させる予定です」(和田勇介調教師)

2022/6/24 ケイツーステーブル
22日(水)にケイツーステーブルに移動しました。

「現在は1時間のウォーキングマシンの運動にとどめています。今回は門別への輸送もありましたが、背腰の疲労の具合としては使ったなりといった程度でおさまっている印象を受けました。状態を見ながらまもなく乗り運動を開始し、緩めずに乗り進めていく予定です。厩舎からも可能であれば福島開催を考えていると聞いてますし、いつ声が掛かってもいいように整えておきます」(担当者)

2022/7/1 ケイツーステーブル
馬体重:483kg
「現在は屋外ダートコースと坂路を併用して、ダクとキャンター3000m(18秒ペース)のメニューで調整中です。今週より順調に乗り出しを開始できています。和田調教師からは『来週の出馬状況を見ながら、福島開催での出走が現実的かを判断して帰厩のタイミングを決めます』と話を聞いていますので、このまま緩ませないように乗り進めておくつもりです。脚元については熱感はありながらも歩様には見せていません。引き続き気を配りながらやっていきます」(担当者)

2022/7/8 ケイツーステーブル
馬体重:489kg
「現在は屋外ダートコースと坂路を併用して、ダクとキャンター3000m(17~18秒ペース、週1回は15秒ペース)のメニューで調整中です。今週から15-15を織り交ぜていますが、膝の状態は変わりませんし、そこまで熱も持ちません。このまま坂路中心のメニューで進めていきます。和田調教師からは『節的に福島開催での出走は難しそうなので、3回新潟開催(8/13~)での出走を目指そうと思います』と言われています」(担当者)

2022/7/15 ケイツーステーブル
馬体重:496kg
「現在は1時間のウォーキングマシン運動をおこなっています。乗り進めてきて右前膝の状態が気になったので、先週末にレントゲン検査をおこなったところ、少し骨膜が出ていたため治療をおこない、ペースを落として様子を見ています。その後は大分落ち着いてきたので、週末には騎乗運動を再開する予定。問題なければ来週から徐々にペースを戻していこうと思っています」(担当者)

2022/7/22 ケイツーステーブル
馬体重:495kg
「現在は坂路コースを1本(17~18秒ペース)のメニューで調整中です。先週末に乗り出し、徐々にピッチを上げています。負荷を強めても反動が出ることなどはありませんし、週末から15-15を織り交ぜていこうかと考えているところ。脚元の状態を確認しながらこのまま進めていきます」(担当者)

 
(ノルマンディーOCの許可を得て転載しています)