コーラルティアラ 骨折癒えて本州へ (コーラルグリッタの17) | キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

所帯持ちかつ住宅ローン持ち、
可処分所得少かつ小遣い制のキャロヤージが、
それでも一口馬主(キャロット&ノルマンディー)で、
悪あがきする日記です。
目指すはポジーの回収率1727%!(笑)

2021年7月3日の福島競馬で5着と復調気配も、右前橈骨遠位端と第三手根骨を骨折。手術後、北海道のオカダスタッドで休養中だったコーラルティアラが本州に戻って参りました。
もう5歳になりました^^;
 
診断では全治9ヶ月とのことで、順調にいけば4月での復帰が叶います。中山ダ1200mか福島ダ1150mか…現級でも2着に来た末脚は健在か心配ではありますが、身体的には後遺症は残らない骨折のようですし、復帰までなんとか頑張って欲しいです。
 
「ムラ馬」にして、「鬼脚」のコーラルティアラ(笑)。こんなに評価が分かれるのは面白いですね。あと私は「マイナー血統」、「ゲート×」、「直線坂○」に投票しています。
 
ムラ馬にして鬼脚といえば…
カフジテイク!(笑)
 
 いつも買っていたなぁ。道中最後方死んだふりからツッコんでくる末脚が好きでした。コーラルティアラでも好騎乗の津村騎手のイメージが強いです。チャンピオンズカップで11番人気4着だったときは悶絶しました。クビ差でワシの3連単15万馬券が…^^; 調べてみたら馬連しか取れずガミっとるやないか^^;
 
種牡馬としても一花咲かせて欲しいですね。
 
↓コメントためすぎた^^;
2021/11/30 オカダスタッド
現在はパドック放牧をおこなっています。担当者は「この中間に獣医による右前膝のレントゲン検査をおこなって許可が下りたことから、今月下旬よりパドック放牧を開始しました。久々の屋外とあって初日こそテンションはいくらか高めでしたが、2日目以降はリラックスした様子で過ごしています。引き続き患部の良化を促していきます」と話していました。
 
2021/12/29 オカダスタッド
馬体重:507kg
現在はパドック放牧をおこなっています。担当者は「ここ最近は一気に冷え込みが厳しくなりましたが、それでも毎日パドックに出て外の空気を吸うのを、馬自身も楽しみにしている気がします。この後も体調管理に気を配りつつ、患部の回復を促していきます」と話していました。
 
2022/1/15 オカダスタッド
現在はウォーキングマシン1時間のメニューで調整しています。今月上旬に獣医の定期検査を受けて、運動開始の許可が下りたことから、マシンでの運動を開始しました。その後も患部の状態に気になるところはありませんし、精神面でのストレス解消にもなっているようです。近日中にはロンギ場で跨って状態を確認したのち、坂路入りする予定です。
 
2022/1/31 オカダスタッド
馬体重:518kg
現在はウォーキングマシン1時間とロンギ場で試し乗りをおこなっています。担当者は「ロンジングを経て、今は試し乗りをおこなっていますが、久々とあってまだ前脚の捌きが硬く感じられます。この後いきなり坂路に出るよりかは、まずロンギ場で軽く動かし、体をジックリほぐしてから坂路入りした方が良さそうです。来月上旬からはマシン~ロンギ場~坂路という一連の流れで進めていきます」と話していました。
 
2022/2/15 ノルマンディーファーム小野町
この後は美浦近郊の育成場で調整を進めることになり、12日(土)にワンクッションで福島県・ノルマンディーファーム小野町へ移動しました。

現在はウォーキングマシン30分のメニューで調整しています。輸送熱などの異常もなく、無事到着しています。こちらではマシン運動のみにとどめて輸送の疲れを取り、近日中に美浦近郊の育成場へ移動する予定です。
 
2022/2/18 ケイツーステーブル
馬体重:494kg
この後は茨城県・ケイツーステーブルで調整することになり、本日18日(金)に移動しました。

「先ほど無事に到着しています。輸送熱などはなく、脚元を含めてボディチェックをおこないましたが、今のところ問題はなさそう。まだゆとりのある体付きなので、しっかり乗り込んでいく必要がありそうですね。来週から乗り出すつもりで、脚元の状態を見ながら進めていきます」(担当者)
 
(ノルマンディーOCの許可を得て転載しています)