クロスパール 2戦目はブロンデル騎手 (ホールロッタラヴの16) | キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

キャロヤージの”馬視耽々”一口馬主日記

所帯持ちかつ住宅ローン持ち、
可処分所得少かつ小遣い制のキャロヤージが、
それでも一口馬主(キャロット&ノルマンディー)で、
悪あがきする日記です。
目指すはポジーの回収率1727%!(笑)

19/1/30  勢司厩舎

30日は美浦北Cコースで追い切りました(70秒1-54秒8-40秒1-14秒1)。「相変わらず馬場入り時の気持ちの高揚の仕方は気がかりですが、走り出すとそれほどではありません。むしろその気持ちをエネルギーにして走るタイプなので、そこを長所と捉えながら日々の調教に取り組んでいます。今朝の追い切りも北のCコースで行ったのですが、先週しっかりやっているので今週は元々そこまでやるつもりはなかったから調整に支障はないものの、体力があまりなく、非力な馬だからかパサパサの乾いたダートをちょっと苦にしたようでシュッとは反応できませんでした。前走の走りからいいものは持っていると思いますし期待する気持ちももちろんありますが、現状ではまだ粗削りな面が多分に残っているので、如何に心身の状態を整え、そして成長させながら走らせていけるかが大事と考えています。前回上手に乗ってくれた丸山ジョッキーが乗れないのは残念ですが今回はブロンデルジョッキーにお願いをすることにしたので、事前に返し馬のことなどよく話をしたうえで送り出したいと思っています」(勢司師)2月3日の東京競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1600m)にブロンデル騎手で出走を予定しています。

 

来ました!「非力な馬で、パサパサの乾いたダートをちょっと苦にした」…雨の少ない2月の府中ダートに出走させてそれを言っちゃいますか(笑)。まぁ、前走もかなり「泣き」が入っていましたからね。新聞にも「泣き」コメントを出して人気を下げて欲しいです。

 

初戦9番人気ながら2着に持ってきた丸山元気騎手は乗れず。ブロンデル騎手で2戦目に臨むことになりました。

 

先週はワールドベストジョッキー2018第2位のオイシン・マーフィ無双を見せつけられましたが、ブロンデル騎手…印象にないぞ^^;

 

見てみましょう。

フランク・ブロンデル騎手

免許期間
1月5日(土曜)から2月25日(月曜)

 

プロフィール
1974年4月10日 フランス生まれ
身長168センチメートル 体重53キログラム

1990年
フランス騎手免許取得

 

2016年成績
719戦95勝(フランスリーディング4位)

2017年成績
708戦84勝(フランスリーディング7位)

2018年成績
579戦57勝(フランスリーディング21位)

 

主なG1勝鞍(2016年以降)
なし

 

短期免許実績
初免許
注記:JRA全成績 1戦0勝

 

身元引受調教師
木村 哲也(美浦)

 

契約馬主
吉田 勝己 氏

(JRA HPより引用)

44歳、フランスの大ベテラン。G1は未勝利ですね^^; 2010年、ブエナビスタが1着降着になったジャパンカップでシリュスデゼーグルに騎乗しています。馬名は覚えているけど、騎手までは覚えていません(笑)。 この年のジャパンカップは[外]が8頭もいます。JCはこうでなくちゃ。 

 

1月の中山の騎乗は

芝 0 - 0 - 1 - 11

ダ 0 - 0 - 0 - 7

短期免許1ヶ月で未勝利!しかも連対率0%。

 

これは引き受ける側としてもまずいでしょう、といった焦りが感じられるのは私だけでしょうか。

 

…2/3(日)キャロットブロンデル祭(笑)

 

1Rフラッシュノワール君(2/2土と両にらみ)もブロンデル、5Rキアレッツァちゃんもブロンデル。やっぱり引き受けた以上、勝たせなきゃいけない感がすごいですね^^; キムテツ厩舎から乗せなさいよ!(心の声)

 

ただ、先週の東京の騎乗は

芝 0 - 0 - 1 - 2

ダ 0 - 1 - 0 - 3

ですし、連対したのは8番人気馬。1つ勝てば流れが変わってくるような気もします。

 

産駒中央1勝のトーセンジョーダン産駒未勝利馬に未勝利のブロンデル騎手…ものすごい化学反応の予感がします。

 

(キャロットクラブの許可を得て転載しています)