スタンドはハイタッチの嵐!ライオンズがジャイアンツに逆転サヨナラ勝ち!\(^o^)/ | 埼玉西武ライオンズを応援する日記

埼玉西武ライオンズを応援する日記

生まれも育ちも埼玉県。子供の頃から西武ライオンズの大ファンです!現在は、訳あって錦糸町からライオンズを応援しています。

昨日の土曜日は西武ライオンズのホーム・ベルーナドームへ読売ジャイアンツとの交流戦を楽しみに行って来ましたニコニコニコニコニコニコ



交流戦は普段は対戦のないセ・リーグのチームと対戦できるし、セ・リーグチームの球場に遠征出来るのも楽しみです音符音符音符



昨年は10年ぶりに広島のズムスタに行けてホント楽しかったです🤗🤗🤗



今年は来週の土日に甲子園球場へ行く予定で今からワクワクしていますイエローハーツイエローハーツイエローハーツ



その前にホームのベルーナドームの交流戦を楽しみますたいと思います!



交流戦といえば交流戦時の特別グルメも楽しみのひとつ😋😋😋



ベルーナドームでもこんなにいっぱいあるのでどれを食べようか迷ったゃう!



毎年ベルーナドームで1番人気は「ライオンズ焼き」ですよね!



対戦相手別に中身の餡子か違って楽しい、ジャイアンツ戦は「パッションフルーツあん」🍊



開門のちょっと過ぎに入場したのに長蛇の列で断念、席にリュックを置きに行ったのが失敗😢



今シーズンから3塁側へ引っ越して来た韓国料理の「韓激」さんの交流戦グルメ「橙色のヤンニョムチキン」しました🍊🍊🍊



甘辛のタレが美味しーーーい!😋😋😋



で、試合はライオンズ先発の渡邉勇太朗投手とジャイアンのルーキー又木投手の投げ合い!



試合が動いたのは6回表、渡邉勇投手が3連打を浴びノーアウト満塁のピンチ!💦



珍しいライトゴロと犠牲フライでジャイアンツに2点を先制されてしまいます!ショボーンショボーンショボーン



7回裏に外崎選手のタイムリーヒットで1点を返すも8回表に1点を返されまたまた2点差に!



でもでもライオンズは8回裏に岸選手の代打で登場した元山飛優選手がライトスタンドへホームランを放ちまたまた1点差に!🌈🌈🌈



この代打作もそうだったんだけど渡辺GM兼監督代行の起用が流れを変えます!



外野手の岸くんの代打で内野手の元山くんが出たので外野手の控え選手と守備で入れると思ったら、佐藤龍世選手を引っ込めてそのまま元山くん残します!?



この采配がが最後に功を奏すとは・・・



9回裏のライオンズの攻撃は1番の源田選手から!



キャプテンの源ちゃんは巨人のクローザーバルドナード投手から粘って粘って11球目をレフト前ヒット野球野球野球



2番の滝澤選手がこの日2度目の送りバントを決めて一打同点のチャンス!!!



ナツオくんって走攻守でホント良い仕事をしてくれますよね!👍👍👍



3番の外崎選手が四球で歩いてチャンス拡大、4番の中村剛也選手は外野フライトに倒れるも5番の蛭間選手がレフト前にタイムリーヒットを放ちライオンズが土壇場で同点に爆笑爆笑爆笑



ジャパーーーーン!\(^o^)/\(^o^)/



スタンドはもうお祭り騒ぎ祭祭祭



チャンテ4は最高潮!音符音符音符



うぉーうぉーうぉーうぉーうぉーうぉー



続くツーアウト1塁2塁のサヨナラのチャンスでバッターは先程ホームランを放った元山選手!



元山選手の振り抜いた打球は1、2塁間を抜けて外崎選手がホームに帰って来てライオンズが逆転サヨナラ勝ち!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



もう大勢のライオンズファンで埋まったスタンドはハイタッチの嵐 🙌 🙌 🙌 🙌



ヒユウゥゥゥゥゥーーー爆笑爆笑爆笑



元山くんホント良く打ってくれましよね!



同点打の蛭間くんも最高です!👍👍👍




繋いだ選手たちも最後まで諦めずに熱い青炎をおくり続けたスタンドやテレビの前のライオンズファンの皆さまにはホント感謝です🙇🙇🙇



現地で劇的なサヨナラ勝利をを体感出来てホント嬉しいです🤗🤗🤗



渡辺GM兼監督代行の采配もズバリ!



なんか?勝負感みたいなのがあるのかな?



この前も嫌な予感がしたと好投の武内くんを6回途中でスパッと交代して勝利に導いている!



途中で代えられた岸くんや龍世くん、大事な8回表に失点し笑顔のなかった佐藤隼輔くんたちは次はやり返してやろうと燃えてると思う!



日替わりでヒーローが次々と出て来てるしホントにライオンズ変わって行けそう!



今日もジャイアンツに勝って3カード連続で勝ち越しましょう!!





がんばれビックリマークがんばれビックリマークライオンズ!!



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


いつも読んで頂いてありがとうございます