着々と進んでいるチンキ作り
葉っぱ類はこの時期ので大丈夫なのか?
ハーブの量はこれくらいで良いのか?
全く適当な感じ〜
バタフライピーは、色が濃く出た。
チンキを取り出した、ハーブをさらにお湯で出した色↓
チンキ薄めたのと同じでこれくらいなら飲めるレベルだけど、量が多いから〜
お風呂用だね。色は派手だけど、全く香りがない^ - ^
バタフライピーはちょっと気をつけないといけない事があるので〜
血をサラサラにしてしまうらしい
ハーブは、飲む前お風呂に入れる前に調べてから使っている。
禁忌がある物もあるからね。
妊婦さんは特にね〜
まあ、大量に使わなきゃいいと思うけど、気をつけた方がいいもんね。
さかなの醤油差しにはバタフライピーのチンキ。
上が赤で下が青いのは
紫根オイルとバタフライピーチンキの二層
どれも自然に出た色。
香りはそれぞれだけど
和ハーブの方が柔らかい香りで、色も柔らかい。
柔らかい香りが、好きなので
うっすら香る匂いを必死に嗅いでいる。
スギナとかは、草の匂い強めにだけどね
合成の香りは、香りが濃くて苦手だから
適度に離れていたい。
スーパーの洗剤コーナーも苦手
まだ余っているハーブもあるので
次は種類を混ぜて作ってみようと思う
作ったチンキから、リンスを作ってみた。
チャガチンキとクエン酸、精製水。ちょっとリッチな気分〜
ヘアミストも残り少なくなっているから
次はチンキ入りのヘアミストを作る予定。

