子どもを同じことでいつも怒ってしまうときの対処法 | 迷えるアラフォー女性のキャリアを応援!38才からのリスタート支援コーチ

迷えるアラフォー女性のキャリアを応援!38才からのリスタート支援コーチ

自分の人生に閉塞感を感じ、未来に希望が持てなくても、たったひとつの気づきがあれば、何才からでも人生はやり直せる!

自分を生きている感覚を取り戻して、自由に自分の未来を創っていきましょう!

こんにちは。森山ふみ香です。

怒りのもとは「~すべき」というマイルール


「子どもがこれをするといつも怒ってしまう」ということありますか?

そんな時は、自分の中にあるマイルールが発動している時です。

マイルールとは、「~すべき」「~しなければならない」「~してはならない」のような自分が持っている価値観のようなものです。
心理学用語で、ビリーフとも言います。


例えば、私は、「人には優しく接するべき」というマイルールを持っています。

そのため、我が子が友達にひどい言葉をかけているのを聞くと、イラっとして注意してしまうのです。

でも、もしかしたら、
相手の子から先に言われたから言ったのかもしれない。
ただのコミュニケーションで、相手の子は何とも思っていないかもしれない。

そういった背景を考える間もなく、怒りに変わってしまうんですね。

ただ怒られただけの子どもは、「お母さんはわかってくれない。」という気持ちになり、親子の信頼関係が崩れるきっかけになりかねません。



怒りに振り回されなくなる方法


では、怒りに振り回されないためにはどうすればいいのか。

1.自分を縛っているマイルールに気づく
  →なぜこんなにイライラするのだろう?と自分に問いかけていきます。

2.マイルールを緩めていく
  →マイルールは気づくだけでもだんだん緩んでいきますが、簡単な緩め方もあります。

3.逆のことを口に出して言ってみる。
  →先ほどの私のマイルールの場合は、「人に優しくしなくてもいい」になります。

強すぎると、口にも出せない場合もあります。
その場合は、「私は言いたくないんだなぁ」と分かるだけでいいですよ。





マイルールに気づき緩まってくると、周りや感情に振り回されなくなりラクになっていきます。

読んだだけではわからない~。という方。
初級講座の2日目で、詳しくお伝えしています。
ぜひ初級講座にいらしてくださいね。



次の記事で、初級講座2日目を受講した方の感想をご紹介します。

最後までお読みくださりありがとうございました。

森山ふみ香でした。


 


 


講座、イベントのご案内

家族のこころのコーチング講座(中級講座)
性格の色コミュニケーションカラーを知り、家族の性格に合った声かけや対応などのコミュニケーションがとれるようになる講座です。

★横浜・関内★
11/2(金),12/7(金) ※2日間講座
→詳細・お申込みはコチラ

子どものこころのコーチング講座(初級講座)
イライラを手放してラクに子育てしませんか?

「3つのきく」スキルで、子どもへの安心感を与え信頼関係を築ける講座です。

次の講座は、12月から平日コース、1月から休日コースの予定です。
日程が決まり次第ご案内いたします。

個別相談 ~コーチングセッション~
コーチングを使った個別相談でお話をおうかがいします。

体験コーチングのご案内は10月中の予定です。

募集までしばらくお待ちください。

講座やセッションについてお気軽にお問合せください。


お問合せはこちらをクリック


 



森山ふみ香プロフィール