1年生3学期の途中から

息子の学童お迎えを止めました。

おかげで延長保育料2500円/月、
安くなりましたグッ札束




夕方、学童から夕方一人で帰宅して
→家でお留守番をしてもらっています。

※学童で時間ごとに集団下校はありますが、わが家は一番遠い方面なので学校を出て早々に一人になるらしい。




息子、帰宅後の仕事はこれ。

・私へ「帰宅したよ」ラインを送る
・コラショ(進研ゼミタブレット)
・プリント4枚
・シャワーを浴びる
・机周りを整理整頓する


終わったら、私が帰宅するまでは
YouTubeタイムピンクハート
ということにしていますスター

(計算上、YouTubeタイムが30分ある)






しかし、わたくし思い知りました。


学童にお迎えいかなくてイイだけでめちゃくちゃラクニコニコ飛び出すハート


1日5〜10分程度のピックアップ業務がなくなっただけでこれほど気持ち的にも楽になるとは…

全然違うんですよね〜。


延長保育、一分でも早くお迎えにいこうと思ってましたから。

やっぱり先生?学童のスタッフさんがお待ちですし。
土曜は特にラスト1人が息子の日も多かったですから、無理やり仕事終わらせてダッシュでお迎えに行ってました。


実際、会社→最寄り駅までのダッシュは減りましたねえ。
(まあ、今でもたまに走るけどw)

いま1年生の親御さん方。
そのうち楽になりますからね〜と言ってあげたい。






息子は息子で家の快適さを思い知ったようです。



息子の体調が心配だった日。

にっこり「5時に仕事終わらせて急いで帰るよ」と電話したら
ほんわか「ママ、いつもと同じで遅くていいよ」
という始末。


YouTube時間が減るのがイヤなのでしょうね。



ぐすん「あそこが暗くて怖いから嫌」(お留守番できない)
と家の片隅を指さして言ってたのは
つい数ヶ月前なんだけど。。




子供の成長は早いです!

お友達の女子が学童に落ちてしまい、
「家で数時間お留守番を始めた」というのを聞き
息子も「自分もやってみようか」と思ったらしいのが
きっかけでした。
怖がるならしなくていいと思いますが、わが家は鍵っ子スタートさせて良かったです。一応、防犯アレコレは言い聞かせております。

冬は暗くなるのが早いので、もうひと工夫必要になりそうですね。。





 この絵本、息子が怖がって小さい頃隠してました(笑)

いい絵本です。

 



イベントバナー