ありがたくも新2年生息子、

引き続き学童に通えます花火桜花火


\ありがとうございます!/


書類提出の際、

「ここの学童は2年生からもう入れない方が多くて、、
ん〜この点数ならどうかな…うーん…」と
言われながら出勤回数をカウントされまして

けっこう、戦々恐々でした。





結果、入れましたが、

周りの方がなかなかに落ちているそうです。



先日、公園でたまたま会った学童のお友達。
両親フルタイムで、学童落ちて待機。

待機って言ったって、空きませんからね物申す
文字通り、待機なだけです。



両親がフルタイムで落ちるのか…びっくりマーク






息子の仲良し学童仲間、
7人のうち2人だけ入れて◎
あとの5人は落ちたって魂が抜ける



うち1人は
「お父さんかお母さん、どちらか仕事辞めないといけない」って家で話してるらしいオエー



ええxぇぇ?そんなことって…

人生計画変わっちまうんじゃない??
こっわ。



我が家側の町には民間学童があるけれど、
その子のおうち側は民間学童ないっぽい。



いまググってみたら、あちら方面
民間学童の空白地帯だわ。。


遠回りすぎるけど、わが家側の民間学童に来るか?
(未就学の妹ちゃん連れてのお迎え、キツそう)


いっそのことバス送迎の塾(学童込み)に
行くとか?


驚きどーするんだろーーー💦




わが家のエリアでは、
夫婦ともにフルタイムなら小1の壁はほぼなく、
逆に小2、小3の壁が厚いです。



わが家、来年は学童入れないかもしれないですね。
覚悟しておきます。


早々に、民間学童を仮押さえしておく必要がありそう。

でも今年4月、新2年生で入れなかった子たちがその民間学童に行くはずだから、
来年の枠なんて、すでにないに等しいのでは?と想像。
当たり前だよね。


本当に、学童の枠を増やしてほしいです。
または民間学童を学校の近くに作ってほしいです。
(切実な希望)