高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 

 

6ヶ月点検、第3回です。

 

建具行きます。

 

こちらとしては特に不調なかったのですが、

アフターさんらしく、あるあるトラブルを教えてくれました。

 

うちの建具は永大産業、スキスムS。

 

 

レールありです。

 

この金具、上下にあるのですが

取れるそうです爆笑

 

折戸の端を固定する金具です。

カーテンの端っこみたいな感じ。

あった方が開け閉めの動きが安定しますがそれだけ。

なければ好きな方に折れ戸を寄せることができます。

 

すなわち、例の特注の三連折れ戸も

左端に寄せられるぅ!

みっちりタンスを入れても引き出せるぅ!

 

一応取り方も載せておきますね。

 

まずはちょっと気合を入れてガコン!



測定握力が最大22の私でも開けられます爆笑

(今測れば、もうちょっとあるはず)

 
プロの動画も載せておきますね。

 

一時的に外したいだけならここまででOK。

 

事前知識がなく取れてしまってアフターに電話がかかってくることが多いらしく、教えてくれたそうです。

 

 

 

端っこ金具は上ストッパー・下ストッパーと言うようです。

 

 

毎回こうやって扉を離すことも可能ですが、しょっちゅうやるとプラスチック製品なので摩耗するそうです。

頻繁に外すなら取ってしまうことをアフターさんに勧められました。

 

 

外していきます。

あ、木ネジ昇天

上は木ネジではないですが

ネジ取っただけでは取れない。

https://prosite.eidai-sangyo.co.jp/download/cgi-bin/download.cgi?fileID=2601590000&session_id=-16591648691718243677004&site=SETSUMEI

90度回すらしいです。

 

力入れたら取れましたニコニコ

(吹っ飛んだ金具は探して回収)


 

私が嬉々として外したのは押入れ収納をスムーズに引き出したいだけではなく。

 

隅々まで敷き詰められたお布団。

右端のストッパーがなければ、

左端のミニ布団をどかすことで、

扉3枚目もここまで移動させて

右側の収納を使うことができるのですニコニコ

 

プチストレスが突如解決しましたニコニコニコニコニコニコ

 

※右側の子供布団を移動すれば良いんですが、毎回地味に置き場に困るんですよね凝視

 

ちなみに押入れ収納はこれがお勧めです。

Fitsだとずっと同じ規格で売ってるので買い足せます。

 

 

以上、どなたかの役に立てば何より。