高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居に引っ越し予定

 

明日は2023年9月1日、大正関東地震から100年です。

うーん・・・なんか書きたいと思ったけど筆が乗りません。

 

とりあえず、以前書いたシリーズペタペタ貼っておきます。

マイホームと災害①火山

マイホームと災害②地震

マイホームと災害③地震対策

マイホームと災害④大雨特別警報って本当に数十年に一度?

マイホームと災害⑤日本の建物は柱だらけ?

マイホームと災害⑥洪水は増えてる?地球温暖化?

マイホームと災害⑦地震火災と都内危険エリア

 

大正関東地震と言えば火災です。

首都直下の想定見てみました。

https://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/jikkoukaigi/03/pdf/1-1.pdf

 

断層がわからないので色々想定してるようです。

基本的に揺れやすいのは水害ハザードエリアです。

河川堆積物=地盤が弱いので揺れやすい。

ただ、ハザード外の台地だって関東盆地(さっきの図の上段2段で黄色〜黄緑のところ)は基本的に全部揺れやすいですよね。

ゆら〜ぐわんぐわんぐわんって感じ。

実家に帰るとどん!って揺れて終わるのでびっくりします。

 

焼失分布は・・・

メディアで出てるのはこれですね。

都心南部直下地震・冬・夕方・風速8m/s。

23区南西部の人口密集地がオレンジ色なので目を引きやすい。

東部は虫食い的に被害が予想されてます。

木密地域ですね。

 

条件変わると予想も違うので気になる方はこちらをどうぞ。

 

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/021/571/20220525/n/03n.pdf

 

 
 

全体像はこちらです。

 

 

 

廣井さんの記事、yahooに載ってました。

ガチ専門の研究者、おすすめです。

 

 

 

 

 

まずは耐震化。

 

 

そして、感震ブレーカーと初期消火。

 

 

https://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/jikkoukaigi/03/pdf/1-1.pdf

 

感震ブレーカーは自治体で配布してたりするみたいです。

 

 

 
 

火災は本当に怖いです。