高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年10月 新居に引っ越し予定

 

下痢続きで本日お休みの娘さん。

寝てる間にちょいちょい整理してた家計簿晒していきます爆笑

 

半年に1回の見直しのお時間ですニコニコ

 

前回

 

 

と同様に

 

1. 課金済みmoneyforwardで住宅購入関係の大物を計算不参入にし(この機能めっちゃ大事!)

2. 月次推移を表示(この機能もめっちゃ大事!)

3. google spreadsheetにコピペして

4. 2023/1から2023/6の6ヶ月の平均を取ります。

 

 

左端が今回です。

緑が共通生活費です。

ただし医療費は夫の高額花粉症治療(ゾレア注射)なので今回から不参入です。

↑実は健康組合から補填されてることが判明むかつき

 

支出

 

食費と日用品の分類は曖昧なので総額は安定しています。

たぶん物価高で1万ちょい増えてますかね。

「森永のおいしい牛乳」1本250円超えるやつ1日1本ペースで消えてます。1ヶ月1万円驚き

夫が大好きな「エリエール シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍のトイレットペーパー」500円くらいします。

こちらは1ヶ月換算だと大したことないですね

 

交際費増えたのは夫が飲み会の幹事をしたからです。

PayPayとかで返ってくるらしく、知らない名前(女性凝視)からの収入がmoneyforwardに記録されています。

 

教育費は娘さんの保育料とかです。

10月から東京都は第二子の保育料0円の予定です。

うちの区はまだご案内ありませんが江東区はあるようですキョロキョロ

 

 

住宅関係は土地ローンと仮住まい家賃の二重払いが大きいです。

新居はよ!

 

前回は育休の間に一括で払った住民税が計上されていましたが、天引きに戻りました。

 

 

夫婦間のバランス

 

共通生活費の支出は夫が11万、私が10万くらいでした。

住居費は夫が15万くらいです。

夫が受け取ってる家賃手当や児童手当が合計6万くらいです。

差し引きで夫の方が月10万ほど多く払ってます。

家賃は夫に出してもらう予定でしたけれど、仮住まいが3ヶ月ほど長引いてるので半分負担しなくては。

と言っても3ヶ月で15万くらい。

引っ越し費用とカーテンを私からの持ち出しにすればOKそうです。

LDKエアコンは夫手配、外構は折半の予定です。

 

ソファ、冷蔵庫、洗濯機の買い替え・・・?

交互に支出していけばきっと大丈夫爆笑

 

 

 当初見通しとの誤差

FPさんに相談した時の生活費は月40万でした。

住居関係(修繕積み立てと固定資産税)、教育費、車関係、保険料などを除きます。

実際にここ半年の値は37万円くらいです。

一番誤差が出るところで予想範囲内なので、ひとまず安心です。

 

収支

 

 

特別支出を置いておくと、半年で180万増えました。

追記:育休給付金とか前の賃貸の敷金返金とかイレギュラー収入が多いので今後の見通しとしてはNGでした爆笑

実際は中間金現金払いしたりしてるので減ってますけど!けど!

来年からは家賃がなくなり、保育料がなくなり、東京都の児童手当が増えます。

住宅ローン減税でも年間50-60万とか返ってきます。

 

 

建物のローンと固定資産税を加味しても年間400万とか貯まるのでは凝視

 

子供2人の大学学費は学資保険とジュニアNISAで600万くらいは織り込み済みです。

 

 

車サブスクして旅行増やしたら年間100万くらいは飛んで行きますかねよだれ

 

 

ジュニアNISAが終わってしまうので、修繕積み立て代わりに新NISAでコツコツ積み立てていこうと思います。

住宅ローンの実質年利0.047%を超えて運用しないと頭金減らして高額ローン組んだ意味がないですしねニコニコ

 

 

結論

 

問題は私の個人生活費が月平均4万という・・・

もうちょっと服買いましょう。

結論が半年前と変わってない爆笑

 

FPさんの進めでジュニアNISA始めるために楽天使い始めたんですが、

実は物欲なさすぎて先月も期間限定ポイント失効したんですよね。

ネットで買った服を着こなせるほどお洒落ではないですし(既に何度も失敗してる)

 

エディバウワーさん早く帰ってきて〜よだれ