高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年6月 予算確定

2022年9月 土地契約

2023年12月 間取り確定
2023年1月 土地引き渡し

2023年3月 仮住まい引っ越し&着工予定
2023年7月 新居に引っ越し予定

 

例のハガキ

が届いたので、長期優良住宅の申請も始まりました。

着工前にギリギリ驚き

 

申請書類に判を押す時にチラリと見えたのがUa値です。

 

我が家は6地域なので、

断熱等級7(HEAT20のg3)だとUa値は0.26

↑概ね15度を下回らない

断熱等級6(HEAT20のg2)だとUa値は0.46

↑概ね13度を下回らない

です。

 

 

https://www.mlit.go.jp/common/001585664.pdf

 

 

 

最初の見積もりの時の想定は0.40でした。

 

 

エネージュNという商品が外張り断熱で多分0.46きるくらいです。

それにオプションで充填断熱入れて想定0.40だと思われます。

 

ただ、皆さんご存知の通り、サッシの数とか家の形で計算値が変わるので見積もり段階では想定値なわけです。

 

長期優良住宅の書類に書いてあった正式な値は、、、

 

0.36くらい

 

でした! 

 

0.4超えると思ってたので夫婦揃ってびっくり。

テンション上がって謎の挙動になってました。

標準よりサッシ(特に掃き出し窓)が少ないせいだと思われます。

 

 

値は0.37か0.36かど忘れしたので曖昧です爆笑

 

0.01の違いとかどうでも良いような、良くないような。

 

と言うのも、たまに聞くG2.5グレードという謎基準、Ua値だったら0.36なんですよね。

0.37だと、ほぼG2.5という気持ち悪い言い方になります爆笑

 

 

モリシタさんのリンク貼っておきますニコニコ

 

 

 

温度で言うと概ね14度を下回らないということですね。

 

長期的に見るとコスパの良いところを狙えたかなと思います。

まぁ、夫の希望なんで私関係ないんですけどね。

 

 

 

短期的なコスパは最強です。

東京ゼロエミ水準3の補助金は水準2より160万多いです。

水準3のUa値の基準は0.46なので余裕でクリア。

ギリギリだったのはエネルギー削減40%という条件です。

充填断熱オプション30-40万が効いてると思われます。

 

正式書類が来たら更新しておきます。