すわ    

高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年6月 予算確定

2022年9月 土地契約

2023年12月 間取り確定
2023年1月 土地引き渡し予定

2023年3月 仮住まい引っ越し予定
2023年7月 新居に引っ越し予定

 

今日も寒い我が家です。

私が息子のために炬燵をつけ、消し忘れ、

夫が電気ポットでお湯を沸かしながら書斎の足元ヒーターをつけ、

朝から40Aのブレーカーを飛ばしました。

 

ただ、この冬いくら寒くとも電気代が高くとも気になりません。

来シーズンから暖かく&安くなるはずなんでキメてる

(本当に実現するのか最近不安になってますが)

 

 

さて、年末に壊れて

年明けに27170円で送風ファンユニット交換してもらった

Panasonicのドラム式洗濯機さん。

 

その後も乾燥機能が弱く乾燥後にあちこち水滴が残るので再度来ていただきました。

 

作業開始後に洗濯機回しているなと思いましたが、

SMAAP接続というのがあり、iPadを繋げながら乾燥機能を10分回してみて

各部がちゃんと動いているかAI診断してくれるそうですびっくり



診断結果は・・・「異常なし!」

 

ヒートポンプの温度も排出温度も高く問題ないそうです。

冬場で室温が下がるのでそれで排出した空気から結露してるのだろうと。

これを「環境要因」と言うそうです。

2回まわしたら乾くことからも環境要因の可能性が高いと。

 

そして、洗濯機の設計耐用年数は7年で1日1.5回で計算してるそうです。

洗濯と乾燥合わせてなので3日に2回まわす計算です。

つまり耐用回数は3800回になるとのことです。

うちはほぼ毎日使っていて4年で3200回。

そろそろあちこちガタが来てもおかしくないと。

 

ヒートポンプ交換は3万くらいかかるそうです。

今回交換したら直るかもしれないが、環境要因なので直らないかもしれない。

そして他のところも続々壊れるかもしれない。

だったら春か夏になってそれでも乾燥復活しないなら修理か買い換えようとなりました。


今日の訪問技術料は0円です。

年明けに修理代払ってるからということで。。

技術料しっかりお支払いすべきところ、無料で済んでしまいました。



Panasonicさん修理の待ち時間は長いですがサポート体制が流石です。

住宅設備もPanasonic系がOEM含めて多いですよね。

我が家は太陽光と蓄電池を入れようとしているので、その辺りがPanasonicの創蓄連携システムになるかもしれません。

たぶん今のお見積もりより高くなるのですが、、、なんか払っても良い気分になってきました。

パナソニックホームとか最強ですよね。

ってネット見たら坪単価100万前後驚き



書いてる間にアートさんとサカイさんが見積もり来てくれました。

めっちゃ楽しかったです。

(お値段は楽しくない)

たぶん明日書きます。


とか言いつつ日通さんにもお見積もりお願いしてしまった。。