アロマリンパケアサロン

Heart Therapy[はーとせらぴー]

高橋ひろ子です

 

 

先月ですが、久しぶりに芦屋神社さんへ。

 

急な勾配の坂を登っていかないとたどり着けませんが(車でないとなかなか行きにくい…)空気感がすごく気持ちのよいところで好きな神社さんです。

 

 

 

御由緒

 

御神木のヤマモモ

あたたかさを感じると御神木さま

主祭神「天穂日命」さんはじめ十七柱もの神様がいらっしゃるお社。

六甲山頂の磐座に降臨した後、大八洲国(おおやしまのくに)の主宰神であった大国主神(おおくにぬしのかみ)と国譲りの交渉を結びます。その後、六甲山を聖地として崇める豪族が芦屋の地にあり、山の神を遥拝する施設として同神社を建立したのではないかと考えられているそうです。

拝殿・本殿

 

左隣には猿丸太夫さんのお墓(石塔)と祠が。

 

猿丸太夫さんは歌人。「古今和歌集」にその名が見られます

百人一首

奥山に 紅葉踏みわけ鳴く鹿の声きく時ぞ 秋は悲しき

の詠み手の方

この一首は、わかりやくすて覚えやすかった記憶があります。

 

 

技芸上達の神、更には、「猿」を「去る」、「丸」を「ガン」と読み替え、「ガンが去る」から病気平癒の神としても厚い信仰を集めているそう

 

 

そして出雲神社・稲荷神社さんへ

 

出雲神社さん

こちらは大国主命さんをはじめ六柱の神様

 

なで牛さん

 

稲荷神社さん(倉稲魂神さん)

 

そして水神社さんへ

 

右手に龍神社さん

八大長龍大神と言う龍神様が祀られた龍神社。

 

 

さらに進むと水神社さん。古墳です。

芦屋神社境内古墳(6世紀末〜7世紀初頭築造とされる)

(横穴式石室古墳)

菊理比売命さんが祀られてます。久しぶりにご挨拶かなってうれしかった。

 

 

紅葉の御朱印いただきました。

この日は、11月11日ゾロ目の日でした。

 

 
 

 

バックナンバー

 

旅の記録・参拝・お散歩シリーズ一覧⑦【2023~】

 

 

 

 

 

旅の記録・お散歩シリーズ一覧⑥【2022~】

 

 

 

 

 

旅の記録・お散歩シリーズ一覧⑤【2021~】

 

 

 

 

 

旅の記録・お散歩シリーズ一覧④【2020年】 

 

 

 

 

旅の記録・お散歩シリーズ 一覧 ③【2019年】

 

 

 

 

旅の記録・お散歩シリーズ 一覧②【2019.2~】 

 

 

 

 

 

旅の記録・お散歩シリーズ 一覧①【~2019.1】

 

 

 

 

 

1:1トークでご予約・オーダーご相談・お仕事のご依頼・お問合せが可能です

LINE公式アカウント

 

友だち追加

 

先行案内・限定特典などもありますので、よろしかったらご登録くださいね!

 

 

 

 

サロンでのワークショップ 1名様より開催可能です。

 

サロンで開催可能なアロマワークショップ一覧

 

 

 

 

 

 

 

セラピストについて(自己紹介)

 

 

サロンの施術について【マッサージの特長やコースの選び方など】

 

 

ホームページ

image

 

フォロー歓迎です流れ星

 

インスタグラム ★★★こちらから

 

ツイッターも始めました。★★★こちらから

 

 

【アロマテラピー&リンパマッサージ】

Heart Therapy
[はーとせらぴー]


 はじめての方へ

 

 サロンメニュー


アクセス

 

ご予約

 

 サロンの空き状況

 

お問合せフォーム

 

市営地下鉄妙法寺駅 徒歩7分
【神戸市須磨区】
駐車場あり《要・事前予約》