これまで ビタミンB群の働き について見ていきました。
ビタミンB1(チアミン)、
B2(リボフラビン)、
ビタミンB3(ナイアシン、ニコチン酸)、
ビタミンB5(パントテン酸)、
ビタミンB6、
ビタミンB7(ビオチン)、
ビタミンB9(葉酸)、
ビタミンB12
の全8種類。
ビタミンB群は
炭水化物、脂質、タンパク質の代謝をサポートし、
エネルギーを作り出すために欠かせない
補酵素としての働きをもつビタミンです。
また、8種類のビタミンがそれぞれに固有の働きを持ち
相互に作用をし合いながら身体の健康を保持してゆきます。
ビタミンB群は
肉や魚や卵などの動物性タンパク質、
豆類やナッツ類やゴマなどの植物性タンパク質に
多く含まれています。
特に現代では、ビタミンB1欠乏による脚気や
ビタミンB12欠乏による神経障害など
ビタミン不足、栄養不足の人が
子供~高齢者に至るまで多いといいます。
朝食に
ごはんやパンなどの炭水化物を食べるという人は多いと思いますが
むしろこれから活動をする朝には
ビタミンとタンパク質がしっかりと摂れる
魚や肉などを食べるようにするとよいでしょう。
******************************************************
毎日の食事がからだをつくる!
美と健康のパートナー☆マナ水素のカルナ㈱
http://www.carna.vc/
******************************************************