1月27日、28日 は仙台、福島、いわき | handa pandaの珈琲探訪

handa pandaの珈琲探訪

日本人が作ったブラジル珈琲カルモシモサカを輸入、上海初の店頭焙煎珈琲店、珈露夢を立ち上げ、上海繁田珈琲焙煎倶楽部をつくり
さらに日本独自の文化ネルドリップ珈琲普及のために社団法人日本ネルドリップ珈琲普及協会を2016年8月に設立しました

いろいろな店を回ると勉強になります。JR大人の休日チケットを使って仙台に行き、現地ではタイムズカーシェアでいろいろまわる、昔ながらのネルドリップコーヒーの店アズタイム、珈巣多夢をたずねた珈巣多夢は15時からだったので焙煎している店におじゃました。その後(ほの香)というネルドリップ自家焙煎珈琲店に行く、いって驚いた。焙煎しながらランチ、スィーツ、豆の挽き売り、スタッフ3人がテキパキ仕事をこなす。中でも女性オーナーの珈琲焙煎しかさながらの気配りには驚き、

ほの香でドリアのランチ
この入口を入ると焙煎がどーんとある。