なんじゃあ?こりゃあっ!? | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

こんにちは!

私の愛機であるラジオ
XHDATA
D-808
なんですが


壊れてきていますネガティブ



液晶表示の一部分が

欠けているのがわかりますか?


7セグメントでみてみると

下矢印

            │ ←ここ

│ │


『←ここ』

部分が1列すべて

消えてしまっているんです




周波数は

7325kHz

を表示してはいるのですが...



非常にショックですが

その他にとくに問題ないので

使い続けています




※借画像🙏


  なに聴いてるの?


ちょうど今は

(19:35現在)

中国国際放送の

日本語放送を聴いています



中国国際放送

日本語放送

19:00~20:00

7325kHz


いわゆる短波放送です


普通のラジオでは

聴くことができないので

気を付けてくださいねにっこり


夜の時間帯になると

短波ではとくに

日本語放送がたくさん

流れて来ます


受信状況によっては

聴こえない場合もありますが


私はカーテンレールに這わせた導線を

アンテナの代わりにしており

それで十分に聴こえています


他にも良い方法が

あれば知りたいですが


ここ数年このアンテナ以上の

アンテナとの出会いがありませんね





  さいごに


ということで

今回はラジオの話でした


日本の放送も最近の民法は

退屈な放送も

増えてきているのはたしかです


特に北海道は

ファイターズの野球関係の放送が

わりと多かったりします


野球は興味ないので

ニュースの中で流れる情報は

私にとって無駄ですね


そんな時は海外の日本語放送などが

なかなか面白かったり

あるいは知らない言語の放送


たまに怪電波にも出会うことが

あります


いやぁラジオって

ホントにいいもんですねぇ



また、お会いしましょう😉✋