銭湯道 吹雪く風もて 道険し 我開けたり 眠れし心眼 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

こんにちは!

一気に雪が降り続けまして
雪の街北海道でございます

やっぱり寒くなると
行きたくなる銭湯

行って来ました

 清美湯




市営住宅


たぶん風呂無しなんじゃ

ないかなぁ


清美湯に着いたときには

雪が積もるほどでは

なかった模様


鉛色の空は

部分的に雪を降らせていた



所々、吹雪いていたんですが

路面はまだ濡れている

程度でした


気温は1℃位




自販機が渋いよね!


 そして...

銭湯でめまいがするほど

暖まってですね(大げさなもやもや)


いざ帰るべかと外に出ると




うっすらと雪は積もる


え~!

雪が積もってるなあ




しかも吹雪いてる!



スノーブラシ(22年物)を

持ってきて良かった驚き


車に雪が積もっていましたので

雪を


おりゃりゃ~と払い

車を運転し始めると







吹雪、フブキ、氷の世界~

前がほとんど見えない


お陰で道に迷うという

久しぶりの状況でした


 さいごに

雨が強く降っても

ガラスが勝手に水を弾くんですが

雪は弾かないので

吹雪のなか数回だけ

ワイパーを使いました!


これは我慢くらべとか

そういうのではなく

雨の視界をワイパー頼みに

していることが

私は意味がわからないのですよ


拭いて塗って拭く


の作業を

おろそかにしただけで

事故る確率はアップします


しかし吹雪はさらに

そこから先の怖さがあるので

心眼を使うしか

ないと私は思います


という訳で

銭湯あずましかったべさ


という話でした


また、お会いしましょう😉✋