私の朝は毎日
あることからスタートする
例えば
歯を磨く
顔を洗う
ご飯を食べる
コーヒーを飲む
タバコをくゆらす
みなさんの中にはこの
パースペクティブの歌詞のように
どれかに当てはまる
のではないでしょうか?
※パースペクティブとは
1983年のYMOの曲
everyday から始まる詩が
何度も出てくる
私は毎朝
北海道のお悔やみを見るのが
朝の日課になっている
にじみ出る変わり者感
毎日365日見ていると
私の知っている方が
亡くなっていることも
それは時に私の中学時代の
同級生だったりもする
※よく同じ歳の人を同級生って
言っている人がいる
私は違和感でしかない
昔お世話になった
ひとつ上の先輩だったりする
こともある
朝から
朝からそれを知って
暗い気持ちになるかと言えば
そうはならない
薄情だから...
いや、私なりに思うのは
そういう気持ちではない
かわいそうという気持ちより
お疲れ様でしたねと
いう気持ちな訳で...
その人にとって生きたかった
かもしれない今日を
私は生きるのだと思うのだ
さいごに
人間の数だけ人生がある
それは
自分が自分らしく
生きれたかどうか
それが大事だと思うのだ
こんな人だと思わなかった
といわれることは
褒め言葉だと思うんですよね
あなたが思うような
人間ではないという
当たり前のことなんだから
思い通りに動かされる
人形になってはいけない
自分を生きるとは
そうじゃないのだから
また、お会いしましょう😉✋