アウトサイダーな男 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

こんにちは!


今日のテーマ


アウトサイダー


社会の既成の枠組み

にとらわれず

独自の思想・信念の元に

行動する人




 友達を作らない理由


私はLINEをやっていない


今や普及率が日本人の93%

といわれるSNS


私はその

日本人の7パーセンターである


そしてショートメール

というものもやっていない


つまり私と連絡を取るには

電話番号か✉️をしらないと

できないのだ


友達を作らないのは

その9割の人とは

考えが違うからとも言える


 分母が少ない


そしてそのように連絡が

遮断されている状態だから


もしも


過去に私を知った方が

連絡を取りたいと思えば

電話を掛ければいいし


新しく連絡先を

開拓することもしないので

私を知る人の

分母が減っているんですね



 寂しくないか?


無いものに執着すれば

寂しいと思うかも知れないが

無いものに拘らなければ

寂しいという感覚は

無いんですよね


ペットを飼っていないのに

ペットを飼ってないから

寂しいでしょう?



※借画像🙏



という自分の感覚を押し付けて

勝手に哀れむ自己陶酔型の人は

いると思いますが


友達居なくて寂しいだろう?


と思う方は自己陶酔型なので

勝手に陶酔していれば

良いと思いますが


そんな感じで特に

何も感じないんですよね



 友達がいないメリット


人間関係がないということは

トラブルになったり

ストレスになったり

自分を押し殺す必要がありません


自分の好きなことを

好きなときに

好きなだけやれる訳で

人の顔色を伺わないでいいんです


無理に笑わせなくていいし

無理にオチを作る話もしないでいい



※借画像🙏



自分の考えと自分の信念に

沿って生きればいいので

素直になるだけでいいんですよね


素直に生きるのは

現代人がみんな憧れている

ことではないでしょうか?


いまだに


ありのままの自分



とか言っている人や

それを聞いている人が

いますからね


 アウトサイダーな人間


つまり93%の

社会のつながりから

外れているのが私


つまり

アウトサイダーなんです


まあ、こうしてブログで

話しているので

実態はあるので安心してください

AIではないので!



必要じゃないものを必要としてしまう

マジックに

はまらないためには

あらゆるものを

手放した方がいいんですよ


家具は家を縛り

家は人を縛ると言いますよ


逆算したら

家具がなければ

家は必要無いんですよね


もっと言えば

友達がいらなければLINEはいらない

LINEが要らなければ

連絡に縛られない


今の世の中はそんな感じでしょうか




 さいごに


ということで


私ってなんやかんや

アウトサイダーな人間だなと

気がついたので書いてみました



また、お会いしましょう😉✋