こんにちは!
今年の夏は暑かったのもあり
全く銭湯に行っていませんでした
久しぶりに
北海道の銭湯の情報を見ようと
ホームページを開くと
10月1日より
料金改定
480円から490円へ
そ、そうなんだ...
近年銭湯の料金改定は
よくあって
2年に一回とかのペース
じゃないだろうか?
世の中の流れを考えると
それは仕方のないことなんだと
思うんですが
物価が上がり賃金を高くする
ということは円の価値が下がっている
ということだよなぁ
と
そんなことを思いました
熱い銭湯
オカルトコレクターの
田中俊行さんが
銭湯の話をするんですが
東京の深川に
常盤湯というところがあり
お湯がたまらなく
熱いらしいんですよ
私は北海道なので
もちろん行ったことは無いんですが
そこは3つの浴槽が有って
低温湯
中温湯
高温湯
とあるんですが
高温湯に入ってる人は
見たことがないんだとか
※こちらで話していました...
電車など人の多い場所で閲覧すると
いきなり笑って吹き出してしまう
可能性があるので気を付けてください!
それぞれの浴槽に温度計が
付いていて温度を確かめると
高温湯の温度計が壊れていた
という話も違う動画で
していた気がします
リニューアル
そんな常盤湯ですが今年の3月に
リニューアルしたとのこと
この動画で高温湯についての
話もしていますが
リニューアルしてしまったので
今は無いのだそうです
田中さん
いろんな話で自宅の話をしたり
しているのですが
本当に住所がバレバレなので
気を付けて欲しいと思います
常盤湯から近いんだそうです
さいごに
ということでまた銭湯にも
行きたいなーと
思っている今日この頃です
また、お会いしましょう😉✋