熱を測ったら平熱を超えていた! | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

こんにちは!

北海道は先日夜も暑くて
窓を全開でも28℃くらいの
気温で参りました

それでなんか暑いなぁ
と思ったら


熱が~💦



平熱よりかなり高い!

これは


コロナかインフルか!


なんか酒は涙か溜息か!

みたいな言い方に

なっちゃいましたが


いや、どちらになろうとも

私は別に病院には行かん!


結局咳止め解熱剤もらって

ホメオスタシスで治しなさい

って話しになるからだ


それなら咳止めとか解熱剤を

買っといて飲んで寝るのと

なんか違うのかな?


  病院行ったの?


と聞く人や

行きなという人いるけど


病院に行って診療まで2時間

薬をもらうまで1時間


結局待ち時間で3時間も

待合室で待てるなら

元気だろうと思うんですよ


結局診断されて薬を

もらうだけの作業に

半日費やすことと

ありきたりの薬をもらう出費を

考えたら


私は別にインフルやコロナで

病院に行かなくても

いいと思うんですよね


だいたいに検査しなくちゃ

いけないんだよね

検査で陽性出たらなんか

偉いのかな?

自慢できるのかな?


  結局


風邪であろうと

なんであろうとウイルスは

(菌とちがいます)

そこらじゅうにいるんですよ


人にうつさない

なんて物理的に無理です



    
???

ってならない人もいるのが
世の中ですね~



社会を完全に

ストップさせることは

できないからです


マスクをしても効果はうすいし

目などの粘膜からも侵入するし

手洗いうがいしても

髪の毛や服にウイルスは

つきますからね


免疫について考えると

そういうウイルスに

感染して克服することで

抵抗力と免疫力が培われるんですよ



※借画像🙏

太極拳のポーズクローバー



だから風邪やなんかで

ダウンすることは体の正しい反応で

苦しいけどそうするのが


今後風邪に掛かっても

軽くて済むとか

むしろ掛からないという話に

繋がっていくんですが


今の世の中は真逆かなあ

と思いますね個人的にね



  さいごに


ていうか

37℃の熱は単なる体に籠った熱

なので風邪でもなんでもないです


とにかく室温が暑いから

自分も暑くて計ってみたという話


ということで


また、お会いしましょう😉✋