阿川泰子さん ハード・タイムズ | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

来月野暮用で
道南へ行く予定があったのですが
予定が無くなり
遠出しなくなりました

車の運転が好きな私ですが
遠出しないとガッカリかというと
そんなんでもない

事故のリスクが避けられた
からですね


  よく勘違いする人


いるんですが

事故らない為に運転を

うまくなるように練習する

という人がいますが


あれは間違いです



車に乗らない


これが一番なんですよ


乗ればもう1%は事故になる

確率になります


これをよく勘違いしてる人

いるんですよね~


○○したから大丈夫だとか

安心安全とかあれは嘘ですからね

外出しなければ交通事故に

遭いませんよ~


  それより本題!


今回は曲をご紹介

しようと思います


阿川泰子

(1980)

ハード・タイムズ


音の厚みがあるので

イヤホン推奨です流れ星


4:57



元々はボズ・スキャッグスの曲で

阿川泰子さんがカバーしている

訳なんですが


私はなぜか阿川泰子さんの

方を先に聴いたんですよ~


たしかラジオで流れていて

聴いた瞬間にすぐ良い曲だと

思ったんですよね~




※借画像🙏


↑誰かわかりますか?

わかったらエライ拍手



ベースラインとローズピアノ

そしてカッティングギターが

1970年代後半の雰囲気を

出していてカッコいいですね~


この曲は1980年ですが

そういう70年代の余波を感じます


みなさんの感想はいかがですか?


  さいごに


ということで

今回は阿川泰子さん

(当時の異名はおじさま族のアイドル)

の曲をご紹介しました


また、お会いしましょう😉✋