マイナとマヒナスターズはまったく違いますからね | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

最近笑った画像があったので
ちょっと置いてみようと...


※借画像🙏


後に、右上の人は

持ってるよと公言したが

そのタイムラグはなんだろねw



最強のホームページ


と言えば聞いたことがある

という方もいらっしゃると

思いますが


wikiにも載っている


阿部寛のホームページ


であります


何が最強かというと

ホームページの容量が大変軽量で

爆速で開けるのである物申す


容量が軽量ということは

とても簡素で画像が大変少ない

まさに質実剛健びっくりマーク


私はこの言葉が大好きなんですが


質実剛健なホームページを

阿部寛さんご本人も

気に入っているというから

見たことのない人は

検索して見てみるのもいいですよにっこり



デジタル庁のホームページ


ということで

デジタル庁のホームページは

検索すると


阿部寛のホームページ


よりヤバいという

声も上がっている


つまりあまりに簡素過ぎて

爆速で表示されるというのだ物申す


先ほど質実剛健と言った

阿部寛さんのは個性的という意味で

キャラが立つことから

良いなぁと思いますが


そもそも阿部寛さんのは

ファンが立ち上げたホームページを

公式として採用した

という経緯がありますびっくりマーク



まあこれも見たことの無い人は

一度見た方がいいかも

知れないですねぇにっこり


マイナンバーカードの取得率

人口に対して77%以上とか

グラフもありますよ


Lineの普及率が少なくても

80%以上だというので


なんとなく私は


あ~あ


と納得する部分があります魂が抜ける


さいごに


ということで

ホームページとマイナンバーカード

について書いてみました


タイトルのマヒナスターズってね

和田弘とマヒナスターズ

知ってる方いますかね?

この曲が...といえる人はエライニコニコ



また、お会いしましょう😉✋