みなさまごきげんよう
自分の記憶で一番古いのは
2歳位でその頃って
まだトイレなんかも水洗
ではないため
外に換気のための
クルクルが付いていて
※借画像🙏
↑ベンチレーター
正式名称はベンチレーター
と言います
これが回っているのを
見るのがとても好きでした
(こういう人居ないですよね)
そこからまた数年経つと
他にも好きなものが
増えていきます
蟻の巣の回りを
ずっと見たり
北海道の雪の多い地方なので
雪が融けて排水口に流れるのを
見るのが楽しかったなぁ
時が経つにつれ
見たい気持ちを抑えているうちに
ベンチレーターは
水洗トイレの拡大とともに
無くなっていき
蟻の巣を見ている余裕もなくなり
雪はただ邪魔な存在へと
変化していきます
これが大人になっていく
ということなんですが
YouTubeを観ていて
水が排水口に流れるのを
撮している動画があって
誰得なの?
と言っては時々口を開けながら
観てしまいます
集中して油断すると口が勝手に
開かないですか?
私はヨダレまで出るんですよね
※借画像🙏
汚ないよね
消毒されに行かないと
14:28
さいごに
こんなもののどこが面白いんだ
っていう方は普通の方
なので安心してくださいね👌
また、お会いしましょう😉✋