知らなかった勝負の世界! | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

勝負の世界というのは
たくさんあるんですけど
例えば音楽のシーンなら

カラオケバトルマイク
バンド対決ギター
歌合戦カラオケ

色々あるんですけど

ギター同士が対決する
セッションというのが
あったりしますねニコニコ

ギターの戦い


高中正義さん(ブルーシャツ)

渡辺香津美さん(ストライプ)


ギター対決


画像粗いです
4:06



カッコよすぎるのは

当たり前ですが


この二人の70年代から

80年代に掛けての

勢いはヤバすぎました驚き



そして現代


私は知らなかったのですが

ラップバトルっていうのを

ご存じですか?


お互いにラップで

小節ごとに🎙️だけで

パフォーマンスをして

ギャラリーが勝敗を決めるというもの



つい最近知ったという

典型的なオッサンの『おつち』

なんですが

これが凄かったので

ちょっとご紹介しますにっこり


4:19



この戦いは生バンドで

ラップ対決をするところが

とてもカッコいいんですが


それぞれのラップも

よくこんなにうまいことできるなぁと

びっくりしましたね目


90年代

始め頃に電気グルーヴが人気になり

ラップについて少しは聞いたので

なるほどこんな感じなんだな

と思ったのですが



※借画像🙏

↑電気グルーヴ


あれから約30年経って

いまではこんなことに

なっているとは

全く知らなかったです


さいごに


がーどまんという方

最近注目してます


前回こちらでも少し触れました

下矢印


過激な雰囲気が

あの時代の電気グルーヴを

彷彿とさせてくれて

すごいなぁと思ってます

(相方のMYさんも過激で良いです)



※借画像🙏

↑チャンネルがーどまん



それでは

また、お会いしましょう😉✋