日本語がスピンしたり、意味不明だったりするとき | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう


前回はコメントでいろいろと
教えてくださって
ありがとうございますにっこり
たくさんの情報を
知れて参考になりました二重丸


  今回の話題!



最近、気になる言葉が
あるんですが

体育会系の言葉で


○○ッス


ってあるじゃないですか


それで


○○ってできる?

と尋ねると


○○はできるッスね


と答える人が

増えてる気がするんですが

これって変な感じで


人に対して舐めた口の聞き方

と、わかって使うんだったら

私もおもしろいんですが


尊敬語として

真面目に使ってたら

マズいと思うんですよね


そもそも『ッス』は

敬語ではないんだけど...


  日本語病気!


勢いで言葉がもつれたり

勢いで日本語にならないってのが

私はツボで笑うんですが


最近笑った動画をご紹介します

ストーリーなど考えずご覧下さい


※一応...閲覧注意です


電車内などでイヤホンを付けて

観るといきなり吹いてしまう

可能性があります

また、牛乳チャレンジの題材

として使うことは健康を

損なうかもしれませんのでご注意下さい




最近で一番笑ったかも

知れないんですが閲覧注意です💦



  さいごに



それでは

また、お会いしましょう😉✋